フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

地元の古物雑貨屋さん

2017-06-07 00:10:00 | 雑貨etc.

地元の古物雑貨屋さん

 最近、古物の雑貨に凝ってます。結果としてアンティークの蒐集になっているのかもしれませんが。

 アンティーク(骨董品)としての価値ではなく、マイブーム、自分が気に入った物を使いたい、手元に置いておきたい・・・という感じですね。

 元々は、自分の気に入ったカメラで写真が撮りたい、気に入った万年筆でキレイな字が書きたい、気に入ったデザインの正確な腕時計が欲しい・・・と思っていただけなのですが、気が付いたら身の回りが大変なことになっていました。

 

 

 地元の古物雑貨屋”ジェリービーンズ・しの木”さんです。ときどき地元で獲れた野菜も売ってます。月初めは、お休みです。

 お店は、”榎坂”の途中にあります。取手は坂の多い街です。
 愛車の”TREK”、パンク修理しました。
 

 しの木さんで買ったものです。

-トランク-

 旅行用の大きなキャンパス地のトランクと小さなトランクケースです。

 タグに”MONCAFE”とあります。ブランド名かと思ったら、片岡物産のプレゼント賞品でした。古いもののようですが多分、未使用の品だと思います。今年の沖縄はリゾート気分で、このトランクを持って出かけようかな。

 こちらも衣類などを入れて使う小旅行用のトランクでしょう。蓋の裏に小物収納用のポケットがついています。
 これもかなり古いものです。蓋や収納部の枠が歪んでいて、外側の縁の部分も傷だらけ、ボロボロです。ですがそれもアンティークな雰囲気で、なかなか味があって良いです。
 小さめなので、旅行というよりは、ちょっとしたお出かけ用ですね。で、何を入れて何処へ行くのか現在、考慮中です。

 

-平茶碗-

 お茶の平茶碗です。新しいものですね。釜の印も押されていて、しっかり作られています。高台も好い出来です。白い土の平茶碗、夏の風炉のお茶席に合いそうです。

-沖縄壺屋焼小皿-

 沖縄の壺屋焼?の小皿です。沖縄読谷村のガラス工房”日月”さんのグラスと合わせてみました。
 これで泡盛のクースー(古酒)をロックでやると、いいですねぇ!

 他に、クラシカルなデザインのサワーグラス、縁が陶器の多分イギリス製のインク瓶が気になりました。近くなので、また出かけてみようと思ってます。
 店の名前は、”ジェリービーンズ・しの木”さんです。取手市台宿のスーパーマスダの隣にあります。女性の店長さんの趣味で集めた物なので、どちらかと言うと女性向きの品が多いかもしれません。

 

~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする