百万遍を西に最初の信号北角に赤レンガ風の
粋なビルに<たく味>はある。
中はカウンタ-のみで10人ほどで満員になってしまう狭さだ!
店内には親子であろう2人が切り盛りする
(女将は忌野清志郎によく似ている!?)カウンタ-の右端には
席の上に生チャ-シュ-?が無造作に積まれている・・・
隣が便所なんだがな~と思いながら麺に挑んだ。
チャ-シュ-メンを頼んだのだが器が見えなくなるほど
チャ-シュ-が沢山乗っているし又葱の量もこれしかりだ。
ス-プは白濁しているコッテリ白湯系・・・
どちらか言うと天下一品の少しあっさりと言った方
がわかりやすいかも知れない。野菜のトロミ甘味そして豚、
鳥の油分が見事に調和し口の中にじっくりと広がる~これもいける!!
麺は京都では汎用麺の直麺だか実によく茹で上がっている。
固くもなく柔らかくもなく~また食感も残しつつ~チャ-シュ-は
やや固め薄めでス-プに良くなじみいい味を出している。
ただスモ-ク風に仕上げられ、塩辛い味は食べる人により
評価は分かれるだろう。
個人的には細切れ風ロ-スがいいのだが・・・バランス的に言えば
これでべストなのかもしれない。
私が行った時刻、深夜(1200時頃)にもかかわらず満員御礼状態であった。

粋なビルに<たく味>はある。
中はカウンタ-のみで10人ほどで満員になってしまう狭さだ!
店内には親子であろう2人が切り盛りする
(女将は忌野清志郎によく似ている!?)カウンタ-の右端には
席の上に生チャ-シュ-?が無造作に積まれている・・・
隣が便所なんだがな~と思いながら麺に挑んだ。
チャ-シュ-メンを頼んだのだが器が見えなくなるほど
チャ-シュ-が沢山乗っているし又葱の量もこれしかりだ。
ス-プは白濁しているコッテリ白湯系・・・
どちらか言うと天下一品の少しあっさりと言った方
がわかりやすいかも知れない。野菜のトロミ甘味そして豚、
鳥の油分が見事に調和し口の中にじっくりと広がる~これもいける!!
麺は京都では汎用麺の直麺だか実によく茹で上がっている。
固くもなく柔らかくもなく~また食感も残しつつ~チャ-シュ-は
やや固め薄めでス-プに良くなじみいい味を出している。
ただスモ-ク風に仕上げられ、塩辛い味は食べる人により
評価は分かれるだろう。
個人的には細切れ風ロ-スがいいのだが・・・バランス的に言えば
これでべストなのかもしれない。
私が行った時刻、深夜(1200時頃)にもかかわらず満員御礼状態であった。
