近鉄奈良駅構内にあるベーカリーカフェ、改札内からも店内を覗けるようになっているのが特徴。
今主流となっているスタバ形式”のセルフカフェ、格好よく言うならシアトルスタイルカフェ”である。
シアトル”とはいうもののイタリアンエスプレッソをベースとした本格派商品を気軽に楽しんでいただきたい
とのコンセプトなのでスタバ”よりもっとポップで気軽”な感じである。
入店してすぐ横にはベーカリーコナー、友人との時間待ち程度だったのだが京都人のバン好き気質なのか
いい香り
に負けてフラフラっとコーナーへ向かうことに・・・

支払いを済ませ席に着いた時にはグレープジュース320円とパンが2個テーブルにのっていた
明太子フランスとジャーマンポテト系パン(だったかと・・・)パンの価格は覚えていないが総額500円少々

明太フランスは、しっかりした硬さを身につけたアーマードスーツのようで(嫌いじゃない)歯の悪い方には
難敵ではあるが、普通にオイシイ1品、ジャーマンポテトの方は記憶が定かではないが、これもケーニヒストティーゲル
の全面装甲のような頑強な厚皮をもっていた。。。と記憶する。まぁこちらもハズレでない。
低価格で本格的なエスプレッソとなるのでエスプレッソ好きには嬉しいお店ではあるが、そうじゃない人はは駅内での
ちょっとした時間つぶしが一般な使い道となる。
そう!!奈良駅での重宝する1軒である。
HP→http://www.kintetsu-rs.com/category/index.php?id=3
「奈良県奈良市東向中町29 近鉄奈良駅構内」
今主流となっているスタバ形式”のセルフカフェ、格好よく言うならシアトルスタイルカフェ”である。
シアトル”とはいうもののイタリアンエスプレッソをベースとした本格派商品を気軽に楽しんでいただきたい
とのコンセプトなのでスタバ”よりもっとポップで気軽”な感じである。
入店してすぐ横にはベーカリーコナー、友人との時間待ち程度だったのだが京都人のバン好き気質なのか
いい香り


支払いを済ませ席に着いた時にはグレープジュース320円とパンが2個テーブルにのっていた

明太子フランスとジャーマンポテト系パン(だったかと・・・)パンの価格は覚えていないが総額500円少々

明太フランスは、しっかりした硬さを身につけたアーマードスーツのようで(嫌いじゃない)歯の悪い方には
難敵ではあるが、普通にオイシイ1品、ジャーマンポテトの方は記憶が定かではないが、これもケーニヒストティーゲル
の全面装甲のような頑強な厚皮をもっていた。。。と記憶する。まぁこちらもハズレでない。
低価格で本格的なエスプレッソとなるのでエスプレッソ好きには嬉しいお店ではあるが、そうじゃない人はは駅内での
ちょっとした時間つぶしが一般な使い道となる。
そう!!奈良駅での重宝する1軒である。
HP→http://www.kintetsu-rs.com/category/index.php?id=3
「奈良県奈良市東向中町29 近鉄奈良駅構内」