閉店しました
烏丸紫明を一本上に上がった西側にあるベーシックな昔ながらの大衆食堂。
暖簾には やまと”となっているが看板には辻本製麺所”となっているのでメインは製麺所であろうか?

薄暗い店内は飾りっけないテーブル席が4つほど、壁には所狭しとメニューが貼ってある典型的な
大衆食堂である。その価格は以前紹介した おの亭”に迫るほどの低価格
店内、価格共
昭和”となっているのは大歓迎だ!!

近くある大谷大学の学生やタクシー運転手などから熱い支持を受け続けているお店で他のコメントなどを見ると
かなり長い期間続いているお店らしく店内、メニューそして人情味あふれる夫婦共々昔のままのスタイルで
通してこられたようである。
やまと名物3玉焼きそば”は500円までで食べられるとは考えられない量で学生たちを魅了するメニューであるが
もう一方のお薦である親子丼500円をお願いする。


丼の他に玉子スープと漬物がつくという大盤振る舞い!!
その親子であるが汁だく丼、かしわ”もプルプルした皮付きで実に美味しい丼だ!
家庭的なテイストで味は薄味であはあるが相性のいい山椒をかければ味は引き締まる・
ごはんも悪くなくこれが500円として考えるなら十分に元は取れるお薦め店である。
余談だが雪隠を借るため店の奥に行こうとしたらテーブル席の壁1つ挟んだ隣で息子さん?が
寝ておられたのは少々驚いた。本当に壁1つなので何かの拍子で壁に膝でもぶつけようものなら
かなりの衝撃が隣室へ響くわけで店内激しい行動?厳禁である。
食べログで掲載されていた写真には やまと暇ですピンチです”との張り紙が店内に貼られている様子があった・・・
なにやらじっとしていられなくなってしまったので 後日お店を覗くとしばらく休業”の張り紙が・・・
是非!是非!早期復活を望みたいものだ!
ちなみに息子さんが作ったであろうHP、某大変気に入っている。
今時のHPとは一線を超えたもので(制作途中なのかもしれないが)ストレートなHPゆえこれ以上わかり易いHPも
最近では見かけない。 好きである。
HP→http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yamatoya/index.html
「京都市北区小山南上総町72」
烏丸紫明を一本上に上がった西側にあるベーシックな昔ながらの大衆食堂。
暖簾には やまと”となっているが看板には辻本製麺所”となっているのでメインは製麺所であろうか?

薄暗い店内は飾りっけないテーブル席が4つほど、壁には所狭しとメニューが貼ってある典型的な
大衆食堂である。その価格は以前紹介した おの亭”に迫るほどの低価格

昭和”となっているのは大歓迎だ!!

近くある大谷大学の学生やタクシー運転手などから熱い支持を受け続けているお店で他のコメントなどを見ると
かなり長い期間続いているお店らしく店内、メニューそして人情味あふれる夫婦共々昔のままのスタイルで
通してこられたようである。
やまと名物3玉焼きそば”は500円までで食べられるとは考えられない量で学生たちを魅了するメニューであるが
もう一方のお薦である親子丼500円をお願いする。


丼の他に玉子スープと漬物がつくという大盤振る舞い!!

その親子であるが汁だく丼、かしわ”もプルプルした皮付きで実に美味しい丼だ!
家庭的なテイストで味は薄味であはあるが相性のいい山椒をかければ味は引き締まる・
ごはんも悪くなくこれが500円として考えるなら十分に元は取れるお薦め店である。
余談だが雪隠を借るため店の奥に行こうとしたらテーブル席の壁1つ挟んだ隣で息子さん?が
寝ておられたのは少々驚いた。本当に壁1つなので何かの拍子で壁に膝でもぶつけようものなら
かなりの衝撃が隣室へ響くわけで店内激しい行動?厳禁である。
食べログで掲載されていた写真には やまと暇ですピンチです”との張り紙が店内に貼られている様子があった・・・
なにやらじっとしていられなくなってしまったので 後日お店を覗くとしばらく休業”の張り紙が・・・
是非!是非!早期復活を望みたいものだ!
ちなみに息子さんが作ったであろうHP、某大変気に入っている。
今時のHPとは一線を超えたもので(制作途中なのかもしれないが)ストレートなHPゆえこれ以上わかり易いHPも
最近では見かけない。 好きである。
HP→http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yamatoya/index.html
「京都市北区小山南上総町72」