東洞院錦の北東、藤川ビル3階にある、もんじゃ焼き飲み食べ放題がある、粉もんダイニング。
お好み焼き食べホ”はあっても もんじゃ食べホ”は京都では珍しく 市内に わたたん以外に記憶がない。
白い暖簾を抜けると落ち着いた、しっとり”した空間が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/b1015bfdcbd657d3c40201bb90ca5822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/c6db7f9cf4aa6ffb1234ed9314294ce6.jpg)
黒を基調とした雰囲気作りで一方の壁には煉瓦風のアレンジがなされていて今風のもんじゃ店”を感じる店内だ。
3150円で もんじゃ”を含むお好み、鉄板焼きなどが飲み食べ放題(ソフトDは2625円)
時間は90分!通常の食べ放題のように完成品が運ばれてくるわけでもなく半製品となるため
座って早速におっぱじめる!
初めは手馴し程度に焼きそば、鉄板焼き(いか焼きなど)からはじめ、その後、本命のもんじゃへ仕掛かる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/a0a3ab3660e1d1bda9b18df999f5fcb0.jpg)
真ん中に「MIXお好み」をはさんだが「もんじゃ」都合5品種(お好み含めると6種)おっさん2人で食い散らかした。
数あるもんじゃの中でも異彩を放つのが「トマトナポリ」トマトがもんじゃの中に入るという変わり種
ただ!かき混ぜ焼いて食ってみれば・・・異彩”は消え去り酸味の効いたもんじゃ”になってしまい、どういった
ことはなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/ebe19b9315d51532cb2dadc1e56f6af8.jpg)
そんなにもんじゃが慣れていない身なのでマニュアル通り焼いていたのだが、やはりお好み焼き地域だけに
目の前に広がる、嘔吐ぶ・・・っぽい状態はまだまだ・・・なので・・・もう少し慣れてもんじゃ”楽しさを
熟知してから改めてトライしたとは思うのだが・・・
特にベビースターラーメンが乗ると一層・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
口の中に入にいれればニュルっとした、もんじゃワールドが広がる。
目新しくもあり珍しくもある、関西人にとって(もんじゃ初心者)新しい道が開けたかのように
感じる、これから鍛錬だ!!
眼下には京都大丸の駐輪場が広がりいい景色!!とはいかないまでも、都会としての京都の夜景を
楽しめるスポットになっている。
都人にとって新感覚な食べ放題、それが「わたたん」であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/351f761628d759c4e9e5e2af03012128.jpg)
「京都市中京区東洞院通錦小路北東角元竹田町651 藤川ビル3F」
お好み焼き食べホ”はあっても もんじゃ食べホ”は京都では珍しく 市内に わたたん以外に記憶がない。
白い暖簾を抜けると落ち着いた、しっとり”した空間が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/b1015bfdcbd657d3c40201bb90ca5822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/c6db7f9cf4aa6ffb1234ed9314294ce6.jpg)
黒を基調とした雰囲気作りで一方の壁には煉瓦風のアレンジがなされていて今風のもんじゃ店”を感じる店内だ。
3150円で もんじゃ”を含むお好み、鉄板焼きなどが飲み食べ放題(ソフトDは2625円)
時間は90分!通常の食べ放題のように完成品が運ばれてくるわけでもなく半製品となるため
座って早速におっぱじめる!
初めは手馴し程度に焼きそば、鉄板焼き(いか焼きなど)からはじめ、その後、本命のもんじゃへ仕掛かる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/a0a3ab3660e1d1bda9b18df999f5fcb0.jpg)
真ん中に「MIXお好み」をはさんだが「もんじゃ」都合5品種(お好み含めると6種)おっさん2人で食い散らかした。
数あるもんじゃの中でも異彩を放つのが「トマトナポリ」トマトがもんじゃの中に入るという変わり種
ただ!かき混ぜ焼いて食ってみれば・・・異彩”は消え去り酸味の効いたもんじゃ”になってしまい、どういった
ことはなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/ebe19b9315d51532cb2dadc1e56f6af8.jpg)
そんなにもんじゃが慣れていない身なのでマニュアル通り焼いていたのだが、やはりお好み焼き地域だけに
目の前に広がる、嘔吐ぶ・・・っぽい状態はまだまだ・・・なので・・・もう少し慣れてもんじゃ”楽しさを
熟知してから改めてトライしたとは思うのだが・・・
特にベビースターラーメンが乗ると一層・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
口の中に入にいれればニュルっとした、もんじゃワールドが広がる。
目新しくもあり珍しくもある、関西人にとって(もんじゃ初心者)新しい道が開けたかのように
感じる、これから鍛錬だ!!
眼下には京都大丸の駐輪場が広がりいい景色!!とはいかないまでも、都会としての京都の夜景を
楽しめるスポットになっている。
都人にとって新感覚な食べ放題、それが「わたたん」であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/351f761628d759c4e9e5e2af03012128.jpg)
「京都市中京区東洞院通錦小路北東角元竹田町651 藤川ビル3F」