京阪 伏見桃山駅から西へ徒歩5分、大手筋商店街にある喫茶店。
お茶屋さんの奥にある隠れ家的な喫茶店である。

食品サンプルの棚を見逃すと、普通のお茶屋さんにしか見えない
しかし・・
奥へ入ると天井が2階まで吹き抜け開放的な空間が現れる。

天窓から外光が入ることで緩やかな温かみが店内全体を包み込ん
でいる。

真夏の時期の入店、お茶屋の力を冷に求めグリーンティーフロート
450円。
3分以内の到着となる


抹茶の渋みは抑えられた作品で飲みやすい。
ただしっかり抹茶の旨みは感じられ甘味と渋みのバランスは
甘味がやや勝ったアイスととなる。
上空に余裕が有る店内なのかリラックスでき喫茶空間としては
優秀な場所である。
大手筋商店街での休憩についてはぜひ再来したいものである。
HP→http://aburacho.web5.jp/saryo.html
「京都市伏見区東大手町779」
お茶屋さんの奥にある隠れ家的な喫茶店である。

食品サンプルの棚を見逃すと、普通のお茶屋さんにしか見えない
しかし・・
奥へ入ると天井が2階まで吹き抜け開放的な空間が現れる。

天窓から外光が入ることで緩やかな温かみが店内全体を包み込ん
でいる。

真夏の時期の入店、お茶屋の力を冷に求めグリーンティーフロート
450円。
3分以内の到着となる


抹茶の渋みは抑えられた作品で飲みやすい。
ただしっかり抹茶の旨みは感じられ甘味と渋みのバランスは
甘味がやや勝ったアイスととなる。
上空に余裕が有る店内なのかリラックスでき喫茶空間としては
優秀な場所である。
大手筋商店街での休憩についてはぜひ再来したいものである。
HP→http://aburacho.web5.jp/saryo.html
「京都市伏見区東大手町779」