東名阪自動車道、御在所サービスエリア(下り)内のフードコート内
にあるラーメン屋さん。

東海地域のサービスエリア内を中心に展開されるラーメン屋さんである意味
高速道路に乗らないと食べられないお店でもある。


16時を過ぎたあたり 知人たちとの遠出の帰りの小腹を満たすための立ち寄り
ベーシックな吉平ラーメンは650円、サービスエリア内とは言えフードコート
価格にしてはしっかりした数字である。

鶏ガラベースの豚骨醤油ラーメンで表面にはやしょう背脂が見て取れる。
しっかり出汁をとってのスーープで意外と濃厚で旨みもあったのは予想外。
ハリのある軽くウェーブした麺はスープによく絡み持ち上げてくれる。
チャーシューは箸でつまむと崩れそうなバラ肉ホロホロチャーシュー
こちらも濃いめの味付けと脂の甘味が駆け足で迫ってくるような作品。
昨今のサービスエリア内フードのレベルの高さを感じさせてくれた1杯であった。
高速道路内だけの飲食巡りを行う方も増えているとのことだが確かに分かる気がする・・・
「三重県四日市市山之一色町1491-2御在所サービスエリア下り線内」
にあるラーメン屋さん。

東海地域のサービスエリア内を中心に展開されるラーメン屋さんである意味
高速道路に乗らないと食べられないお店でもある。


16時を過ぎたあたり 知人たちとの遠出の帰りの小腹を満たすための立ち寄り
ベーシックな吉平ラーメンは650円、サービスエリア内とは言えフードコート
価格にしてはしっかりした数字である。

鶏ガラベースの豚骨醤油ラーメンで表面にはやしょう背脂が見て取れる。
しっかり出汁をとってのスーープで意外と濃厚で旨みもあったのは予想外。
ハリのある軽くウェーブした麺はスープによく絡み持ち上げてくれる。
チャーシューは箸でつまむと崩れそうなバラ肉ホロホロチャーシュー
こちらも濃いめの味付けと脂の甘味が駆け足で迫ってくるような作品。
昨今のサービスエリア内フードのレベルの高さを感じさせてくれた1杯であった。
高速道路内だけの飲食巡りを行う方も増えているとのことだが確かに分かる気がする・・・
「三重県四日市市山之一色町1491-2御在所サービスエリア下り線内」