閉店しました
新町上立売の北東、同志社新町キャンパスの北東にあるラーメン屋さん。
店舗は地下となり坦々麺屋さんの居抜き店となる。

同志社キャンパスには近いとは言え一見ビジネスビルのような外見(実際そうだが)
の地下となり、さらに幹線道路から離れているというローケーションは恵まれている
とは言えない。
地下に降りると外見とは違った意外と広く、また居酒屋のような落ち着いた空間が現れる。


基本カウンターのみだが大きく取られた空間が開放感に近いものを感じ伸び伸び飲食をできる。

メニューのトップに来る特製鶏白湯ラーメンは看板メニュー、980円の高価なラーメン。

2種類のチャーシューに刻みネギ、味玉1個分にシナチク、海苔と特製”となると豪華である。
各ラーメンには塩、醤油の選択権が得られ、某は醤油をお願いをしている。
印象的なW種のチャーシューはあっさりした鶏ササミとスパイシーな燻製チャーシュー
双方どろり濃厚スープとよく合いグレードの高い美味しさを感じさせる内容である。
麺は縮平麺でもっちりして伸縮性高い麺で、すすると気持ちよく口元で踊ってくれるのが
気持ちいい。
味の質も高くボリュームもある高バランスのラーメンでこれから益々バージョンアッフしそうな
期待できるお店である。
スタッフの方も昨今のSNS時代の理解がある方で写真などに協力的で好感が持てた。
同志社大生がよく知る、隠れ名店の1つである。

HP→https://twitter.com/menyaakari
「京都市上京区上立売町1-7 瑞祥ビル B1F」
新町上立売の北東、同志社新町キャンパスの北東にあるラーメン屋さん。
店舗は地下となり坦々麺屋さんの居抜き店となる。

同志社キャンパスには近いとは言え一見ビジネスビルのような外見(実際そうだが)
の地下となり、さらに幹線道路から離れているというローケーションは恵まれている
とは言えない。
地下に降りると外見とは違った意外と広く、また居酒屋のような落ち着いた空間が現れる。


基本カウンターのみだが大きく取られた空間が開放感に近いものを感じ伸び伸び飲食をできる。

メニューのトップに来る特製鶏白湯ラーメンは看板メニュー、980円の高価なラーメン。

2種類のチャーシューに刻みネギ、味玉1個分にシナチク、海苔と特製”となると豪華である。
各ラーメンには塩、醤油の選択権が得られ、某は醤油をお願いをしている。
印象的なW種のチャーシューはあっさりした鶏ササミとスパイシーな燻製チャーシュー
双方どろり濃厚スープとよく合いグレードの高い美味しさを感じさせる内容である。
麺は縮平麺でもっちりして伸縮性高い麺で、すすると気持ちよく口元で踊ってくれるのが
気持ちいい。
味の質も高くボリュームもある高バランスのラーメンでこれから益々バージョンアッフしそうな
期待できるお店である。
スタッフの方も昨今のSNS時代の理解がある方で写真などに協力的で好感が持てた。
同志社大生がよく知る、隠れ名店の1つである。

HP→https://twitter.com/menyaakari
「京都市上京区上立売町1-7 瑞祥ビル B1F」