四条河原町の南東、高島屋の対岸のビルの地下にある韓国焼き肉店。ランチでの利用となった。
階段の下には赤い壁が見える、そして中に入ると韓国色薄いごくごく普通の焼肉屋さんがある。
時間は土曜の13時過ぎ、先客は女子中学生二人組、すでに出来上がって?いる。
ランチでの来店、1Fにメニュー看板がありじっくり品定めの後の入店である。
タッカルビ定食1000円、メイン以外に韓国のりにスープ、キムチなどの小皿など3種と大サービス
ご飯の盛りも高くかなりのボリュームである。メインのタッカルビはコチュジャンの真っ赤な色
に身構えたが実際は食べやすく甘みが勝った幅広い層をターゲットにしたものだった。辛さ”は
弱いほうだがここまでの甘みとなるともう少し刺激とコクを求めしてしまう。
ごはんは逆にばり固で、ご飯のブランドというより炊き方のもんだいなのか・・・・との感想だ。
迫力はあるがあまりにあっさりタッカルビに面食らったが本場にはこういうカテゴリーがあるの
かもしれない。なんであれ他のメニューが期待通り”であることを願いたい。
「京都市下京区順風町312-1河原町ビルB1F」
階段の下には赤い壁が見える、そして中に入ると韓国色薄いごくごく普通の焼肉屋さんがある。
時間は土曜の13時過ぎ、先客は女子中学生二人組、すでに出来上がって?いる。
ランチでの来店、1Fにメニュー看板がありじっくり品定めの後の入店である。
タッカルビ定食1000円、メイン以外に韓国のりにスープ、キムチなどの小皿など3種と大サービス
ご飯の盛りも高くかなりのボリュームである。メインのタッカルビはコチュジャンの真っ赤な色
に身構えたが実際は食べやすく甘みが勝った幅広い層をターゲットにしたものだった。辛さ”は
弱いほうだがここまでの甘みとなるともう少し刺激とコクを求めしてしまう。
ごはんは逆にばり固で、ご飯のブランドというより炊き方のもんだいなのか・・・・との感想だ。
迫力はあるがあまりにあっさりタッカルビに面食らったが本場にはこういうカテゴリーがあるの
かもしれない。なんであれ他のメニューが期待通り”であることを願いたい。
「京都市下京区順風町312-1河原町ビルB1F」