心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

6月の気功・プチ薬膳教室終了しました

2015-06-25 03:53:50 | 薬膳
昨日は梅雨の時期に取り入れていただきたい食材を使って、

みなさんで5品ほど作っていただきました~。



はと麦、トウモロコシ、金針菜やお豆など、普段の生活に取り入れやすいものを使っています。

どれも美味しくいただきました。

昨年もこの時期なのでしょうか、生の黒キクラゲを見つけて大喜びしたのですが、先日デパートの野菜売り場で発見!
良いタイミングで使うことができました。今回は秋田産でした。

やっぱり生の黒キクラゲはモチモチとしていて美味しいです。

なかなか国産の黒キクラゲを見かけませんが、また乾物も作っていただけたら嬉しいのですが、、、。



今月30日「夏越しの祓」の時に京都では無病息災を願って「水無月」を食べる風習があります。
水無月の小豆や粉類は体の余分な湿を取り除き、必要な気も補えますので、この時期にぴったりのお菓子です。

この氷の形に似せたお菓子をアレンジして「黒砂糖とミックス豆の水無月」と「金木犀の香りの杏水無月」をお出ししました。



ちょっと形がくずれてしまいましたが、胃に入れば大丈夫ですよね?

さくらんぼも体の湿を取り除く効果があります。
旬のものは薬膳の考え方の食材に当てはまるものが多いので、旬のものを楽しんで美味しくいただきましょう。

お茶は

「金銀花(スイカズラ)とミントのブレンドティ」と「蓮茶」にしました。

スイカズラだけだとほんのり甘いのですが、ミントと合わせるとスッキリ、美味しくいただきました。




この時期に不要な湿を出すことや脾胃を整えることも大事だけど、気の巡りもとっても大切です。

気功をした後で、気の巡りも良くなっているのもありますが、みなさんでお話ししながら、ワイワイと作るのが良いのかなと思います。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


※今回、使った京野菜は「万願寺唐辛子」です。
※京都産の野菜は「京ねぎ」「インゲン豆」「四川きゅうり」です。
※「四川きゅうり」はイボイボが沢山ある大きなきゅうりで、ゴーヤだと思った方もあって
「四葉きゅうり」と書いてあることもあります。
最近スーパーに見かけるようになったのですが、中国の四葉(すうよう)系品種を改良したものだそうです。


次回は7月22日(水)を予定しています。

ご予約お申し込み、お問い合わせは佳蓮-karen-サイトのフォームよりお願いいたします。お申し込みお待ちしています



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (Rin)
2015-06-29 00:11:20
生協の宅配頼んでいる方が、カタログに載っていたと教えてくださったのが、去年だったかな。それで、デパートや八百屋などいろいろ探したら、デパートで発見!
今年も生協のカタログに出てたって聞いて、、、デパートで発見した次第です。しかし、生協の店頭にはならんでないんですよね。

しかも、生で保つ期間が短く、収穫時期も短いような気がするし、
それにそんなに需要がないのかいつも少ししか置いてないんです。

生黒きくらげは肉厚で柔らかく、プニュとした食感です。そちらで見つけたらぜひお買い求めくださいね。おすすめ食材です。
返信する
Unknown (ラルの家来)
2015-06-25 18:19:46
生のキクラゲって見た事無いです~
涼しげでおいしくって体にいいって
素晴らしいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。