石山寺の桜 2021-04-01 20:53:00 | Weblog 先月、中国茶の先生の花茶のお茶会の帰りに石山寺へ。↓彼方はお茶会、先生お手製の花茶の数々です。久しぶりにゆったりとした時間を過ごさせて頂きました。帰りに石山寺へちょっと寄ってみました。可愛いカエルさんも、、門前で赤蒟蒻と叶匠寿庵さんの「石餅」を購入。 石餅はこちら↓蓬餅に餡子が載っている感じです。 石山寺は義父がここで源氏物語の講義、お話をされた後に、バスに乗って、そして急に体調が悪くなり、遠くに旅立たれた場所です。義父のことを偲びつつ、美味しい石餅頂きました。 #桜 #石山寺 #餅 #中国茶 « 桜の花、色んなところで咲い... | トップ | 春の花たち 色々、、、楽し... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ア・プリュス) 2021-04-02 23:46:03 石山寺、懐かしいです。社会人の時の同僚のお家がすぐ近くで、前をよく通っていました。桜の時期に行ったことはなかったのですが、綺麗ですね〜。お義父様が旅立たれた場所なんですね。。良いお供養になりますね。 返信する Unknown (greenrose3) 2021-04-06 06:29:21 懐かしく見ていただけて良かったです。石山寺はお茶のレッスンの帰りに時間あればたまに寄ってます。どの季節も良いですよね。義父が石山寺入って、帰りに和菓子を購入してくれていたので、、、告別式の時にみんなで分けて食べたのがこの石餅だったような。でも、本当にこれだったのかははっきりしないのですけどね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
社会人の時の同僚のお家がすぐ近くで、前をよく通っていました。桜の時期に行ったことはなかったのですが、綺麗ですね〜。
お義父様が旅立たれた場所なんですね。。良いお供養になりますね。
石山寺はお茶のレッスンの帰りに時間あればたまに寄ってます。どの季節も良いですよね。
義父が石山寺入って、帰りに和菓子を購入してくれていたので、、、
告別式の時にみんなで分けて食べたのがこの石餅だったような。
でも、本当にこれだったのかははっきりしないのですけどね。