今年の春節は1月25日、、、丁度この日に1回目の春節茶会を開催して、今週2回目も無事終了しました。
お茶は
下の写真の茶色のものは、中国茶の先生に頂いた中国 紹興の「烏干菜」。
お茶菓子は
こんなセッティングで皆様をお迎えして、、
お茶の前にまず武夷山のお水を飲んで頂きました。
※昨年、訪れた武夷山の水(ペットボトル入の市販のもの)は何かスペシャルな時に蓋を開けようと思い、、、open!
お茶は
・黄山毛峰(安徽省)緑茶
・祁門紅茶(安徽省)紅茶
・黄玫瑰(福建省 武夷白雲岩)青茶
それと八宝茶をそれぞれ作って頂きました。
一応、プチ薬膳の茶会ですので、食薬の説明もして、
各々体調や嗜好に合わせて、お茶は緑茶、烏龍茶、普洱茶の中から、
食薬もお好きに選んで、ブレンドを楽しんで頂きました。
今回、ちょっと珍しい「黒枸杞」の実が手に入りましたので、こちらもご紹介。
限定された地域でしか育たないことから「軟黄金」と呼ばれるほど価値が高いそうよ です。
水に入れると綺麗な紫赤色ですが、お湯で入れると青色に変色します。
アントシアニンがブルーベリーの20倍、現存する植物の中で今のところ一番アントシアニンの含有率が高いそうです。
ヨーグルトに入れると綺麗な色が出て、食べやすいので、今回はヨーグルトに入れて召し上がって頂きました。
お食事は簡単なものばかりですが、楽しんで召し上がって頂けました。
・干し柿のクリームチーズ巻き 黒胡椒風味
・大根と胡瓜の酒粕漬け
・大根餅
・米カップ入り海老チリ
・紫玉ねぎと鰯のクミン和え
・烏干菜と豚肉の蒸し物
・帆立と百合根の茶碗蒸し
・こんかいわしの出汁茶漬け
・杏仁豆腐 夏蜜柑ソースがけ
・金柑 たまたま
・黒枸杞入りヨーグルト
・トマト白ワイン漬け(1回目のみ)
下の写真の茶色のものは、中国茶の先生に頂いた中国 紹興の「烏干菜」。
豚肉との相性もよく、美味しく頂きました。ご馳走様でした。
お茶菓子は
・夏ミカンピール
・青レモンピール
・そして頂いた、柚子ピール。
こちらは京都水尾は柚子で有名なところです。美味しく頂きました。
それと
・黒糖胡桃
最後のお茶の時に
・植物講座で作ってきた「柚餅子」2種
・辻占煎餅と鈴カステラ
(伏見稲荷近くの狐の形のお煎餅を売ってるお店のもの)
辻占は皆さん 末吉や大吉でしたよ〜😄
良き年となりますように✨
✨✨✨
下の写真のトマトは1回目ご参加の方が持ってきてくださいました。
トマトの白ワイン漬け!
とっても美味しく頂きました。初めての味です。
美味しいものをありがとうございました。
第1回目と2回目では少しディスプレイやお出しししたものが違ったりしますが、、、
それぞれ参加された方により、お話内容も変わり、それも良し💕
静けさを楽しんでくださる方、
微妙な香りを感じてくださる方があったり、
それぞれ楽しんでくださってましたが、
先日は京言葉が話題になり、
京都在住でもそれぞれの知らない言葉があるね〜っと、大盛り上がりになりましたが、
その中の一つ、「かにここ」と言う言葉があり、
そーんな意味があるんだと驚きました!
こちらのwebページで詳しく書いていらっしゃいますので、知りたい方はこちらで読んでください。
その他いくつか聞いたことがない京言葉ありましたが、、、言葉は面白いし、勉強になります〜。
✨✨✨
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
毎回、私が楽しんで勉強させて頂いてるように感じています。ありがとうございました💕💖
心より感謝です✨