久しぶりのプチ薬膳教室は先週終了しました。
今回は「中国茶と書の会」と
「冬に向けての養生のお話」をテーマにして
薬膳は試食のみでした。
年末の忙しい時期にちょっとゆっくりお茶と心落ち着けて文字を書く時間を過ごして頂きました。
お茶席のディスプレイはクリスマスイメージ🎄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/539ab1b5c46f558b66cc24d8cc65338d.jpg?1671928229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b8/7d36cd2f8ae452728e2aaf8fac274fe6.jpg?1671929979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/b2510bc6d67ba6215c8339630cef5239.jpg?1671928229)
アルコールランプの灯りと 沸々という音が心地よいとおっしゃって頂きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/5727ddf3ef4aa6890c4ae06c80bc6973.jpg?1671928229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/5a7c7eaea3d09ecb69a05533945262e7.jpg?1671928229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/e4af6d1535d1ffd4a142201c59f606f5.jpg?1671928229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/6035166ef93395ca8e18798a5b222c45.jpg?1671928229)
お茶は4種。
●金賞鉄観音
●大紅袍
●生プーアール茶
●熟プーアール茶
✨✨✨
書はそれぞれ一文字、
今年を振り返ってでも良いし、来年に向けての一文字でも良いので、文字を選んで、大きく書いて頂きました。
清水寺で書かれた一文字「戦」でしたが、、
皆さんが選ばれたのは前向きな文字でしたね😍
ほとんどの方が高校生の時の習字の授業で書いて以来との事でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/f197061b1059ee969a616ba1a6236bcb.jpg?1671929752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/201aab1ef43b85ae4612b11a8fa3e013.jpg?1671929751)
皆さん、それぞれ個性的で 気持ちよく書いて頂きました✨
✨✨✨
薬膳は皆さんにセッティング手伝って頂き、少し養生のお話もしつつ、ご試食して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/0c5fca5454daabfd6f6a36022fb0e19e.jpg?1671930136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/0a59e5374875f628202181ed998444b0.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/927121588dbf17a4bc7f16cef2ef1906.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/6fb09f0aa3faac3940ba3f91c1f0188d.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/7863669aba61eae44147c9344d95b211.jpg?1671930262)
この日のメニューは
●参鶏湯、冬バージョン
●黒豆と鮭のキッシュ
●黒千石豆ごはん
●ほうれん草の胡桃ごま和え
●にんじんとレーズンのラぺ
●長芋、蓮根、カブの味噌ソースかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9c02e50083a91dcf228dada5f4fd6607.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/b9ff64d716bfdfe1bc3309de3a737937.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9c02e50083a91dcf228dada5f4fd6607.jpg?1671930262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/b9ff64d716bfdfe1bc3309de3a737937.jpg?1671930262)
コロナで中止にしたことも数回ありましたし、家族のこともいろいろあったりしましたが、、、
今年も無事に終了できた事に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/63cf3509860c2756192c235ef44fff27.jpg?1671930264)
この日使った黒千石豆、にんじん、大根は
丹波で自然農法をされている「うむ農園」さんのものを使わせて頂きました。
しっかりした野菜の味を 皆さんと一緒に味わえたことに感謝です。とっても美味しかったです。いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/cbbd574cd8449584f55eb71e48826ddb.jpg?1671930264)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
素晴らしい薬膳教室!
近くだったら是非参加させて
頂きたいです(^-^)
若い頃、中国茶の専門店に通い
色々な茶葉を味わいました。
すっかり疎遠になりましたが
懐かしく思い出して居ます。
いよいよ残り少なくなった2022年。
お体くれぐれもご自愛下さいませ。
おはようございます〜
こちらこそいつもありがとうございます。
中国茶の専門店に通ってらしたんですね😊
本当にお近くなら是非お越しください。
私も近くなら絵手紙習いたいです😍
本当に今年もあと1週間ですね。雪があまり降らないと良いですね。
京都市内はまだ雪がちらつくだけですが、底冷えしてます。
いつも、らくがきどうさんの絵手紙拝見してほっこり温かい気持ちになってます。
又、楽しみに拝見しに行きますね〜。
年末のバタバタしてる時もひとときの癒しタイムです💕