心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

平野神社〜北野天満宮、、、桜や牛さん など

2022-04-09 07:09:00 | 京都
今年は桜が長いこと楽しめてます。

🌸🌸🌸

桜の名所として有名な平野神社。









↑この左側の「魁(さきがけ)」こちらの早咲きの桜が咲いたら桜の季節がやってくるそうなので この桜は既に終わりかけですが、、、

桜の花々が美しく咲いて楽しめました。

数年前の台風で平野神社は本殿が大きな被害を受けたとニュースでも大きく取り上げられていましたので、

その後どうなったんだろうと思っていましたが、本殿は綺麗に修復されていました。




拝殿はまだこれから修復予定のようですね。
御神木の大きな樟(くすのき)は樹齢400年!
✨✨✨✨✨
※くすのきの漢字は「楠」だと覚えていたのですが、、
ここの看板の字は「樟」ですね。この漢字の意味は「高く伸びる木」なんだそうです。樟脳の香りはこの木から取られるそうです。

日本では「樟・楠」どちらもクスノキの漢字として使いますが、中国では「楠」はタブノキに使うようです。漢字は元々中国から入ってきてますが、色んなところでちょっと違う形で入ってきたり、逆になっていたりしますのでややこしいです。
✨✨✨✨✨


数日前にテレビで平野神社の桜を取り上げていらしたので人も多く、、





以前はこんな幕で区切ったエリアはなかったような気がしますが、、、

桜を見つつ、気軽に飲んだり食べたりできる茶店がありましたが、いまはコロナ禍で飲食店はでてないですね。









4月10日には桜花祭が開催されるようです。




桜の木下にこんな青い可愛らしい花が沢山咲いてましたが、なんという名前なんでしょ??
ニチニチソウにも似てますが、、

🌸🌸🌸

↓こちらは北野天満宮

学問の神様 菅原道真公が祀られていて、

受験シーズン、天神さんの市の日、梅のシーズンはいつも賑わってます。



桜の木は少ないみたいですが、こんなふうにゆっくりのんびり広い境内を歩くのも楽しい🌸




水占みくじあり、してみましたが、、、

  
日本語と英語の表記あり、
文字がはっきり出てこなくて、なかなかなか読みづらい😅

牛さんも色々な場所に

沢山いらっしゃり、良くなって欲しいところを撫でるので、

学問の神様なので必ず「頭」は撫でますけど、いまは消毒スプレーが横に置いてあるところもあり、それを使いながら撫で撫で、、



↓手水のところにも牛さん!







この日のランチは上七軒のお蕎麦屋さん!








美味しく頂きました。
ご馳走様です〜😋

この日は1万歩くらい歩いていました🌸

🌸🌸🌸



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。