昨日、10月6日は満月、、、あいにくの雨でしたが、地域によってはきれいなお月様が見えたのかな?
10月4日は中秋の名月で
とってもきれいなお月様が見れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
中国では中秋節。
この時期に食べられるのが月餅。
一昨年から生月餅を薬膳教室のために、この時期になると何度か使ってますが、
一昨年はこんな感じで形ひどくて、試食していただいただけでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
昨年はこんな感じやこんな感じで、、、
少しづつ進歩してるのかしら???
毎年、シーズンになると試作を始めますが、だんだん前のことを思い出しながら、改良していき、
今年も9月の薬膳教室では皆さんに作っていただきました。
終了後も、粉類が残っているので何度か作り、
人が集まるところに持って行ったり、
その場で皆さんに作るのを楽しんでもらったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/e880ca293aa741a7b737f37dcc29f66e.jpg)
そうして、何回も作っているので、コツを掴んで最後がやっぱり上手くなってます。
教室に来てくださった皆さん、ごめんなさいね〜。こんな風に色をつけた方がきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/775f9f903303667a597aa1f592472846.jpg)
今年は初めて焼き月餅も作ってみました。
「生を焼くと焼き月餅?」とよく聞かれますが、全然生地の材料が違うんです。
生は米粉、もち米粉がメインで、
焼き月餅は小麦粉使用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/86da28c404acf257106c34749c663f91.jpg)
これを焼くとこんな感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/8a7e4c9af70221fb9be8fceb3a431e4f.jpg)
中身はいろんなナッツ入りの餡。
見栄えそこそこですが、味がまだまだ納得いかないので、試作続きそうですが、、、
家族もそろそろ月餅に飽きて来てますので、
又、来年頑張ります〜。
ただ、その時は又一からスタートだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
10月4日は中秋の名月で
とってもきれいなお月様が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
中国では中秋節。
この時期に食べられるのが月餅。
一昨年から生月餅を薬膳教室のために、この時期になると何度か使ってますが、
一昨年はこんな感じで形ひどくて、試食していただいただけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
昨年はこんな感じやこんな感じで、、、
少しづつ進歩してるのかしら???
毎年、シーズンになると試作を始めますが、だんだん前のことを思い出しながら、改良していき、
今年も9月の薬膳教室では皆さんに作っていただきました。
終了後も、粉類が残っているので何度か作り、
人が集まるところに持って行ったり、
その場で皆さんに作るのを楽しんでもらったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/e880ca293aa741a7b737f37dcc29f66e.jpg)
そうして、何回も作っているので、コツを掴んで最後がやっぱり上手くなってます。
教室に来てくださった皆さん、ごめんなさいね〜。こんな風に色をつけた方がきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/775f9f903303667a597aa1f592472846.jpg)
今年は初めて焼き月餅も作ってみました。
「生を焼くと焼き月餅?」とよく聞かれますが、全然生地の材料が違うんです。
生は米粉、もち米粉がメインで、
焼き月餅は小麦粉使用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/86da28c404acf257106c34749c663f91.jpg)
これを焼くとこんな感じ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/8a7e4c9af70221fb9be8fceb3a431e4f.jpg)
中身はいろんなナッツ入りの餡。
見栄えそこそこですが、味がまだまだ納得いかないので、試作続きそうですが、、、
家族もそろそろ月餅に飽きて来てますので、
又、来年頑張ります〜。
ただ、その時は又一からスタートだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
なま用と焼くものは記事から違うんですね
知らなかった
でも、全然別物って感じですよ〜。
生月餅は一度味わいに来てくださいね。焼き月餅は来年はもうちょっと早くから準備して、美味しくできたら送りますね〜。
あまり期待せずお待ちください〜。