心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

梅しごと

2021-06-13 10:58:00 | 
今日は梅雨らしい雨の1日になりそうです。
ちょっと気温が下がり、過ごしやすい。

いつもながら、少し前ですが、

今年もまーたん農園さんから青梅送ってもらいました。
無農薬なので安心して使えます✨


梅の良い香りに癒されます〜。
最高のアロマです〜✨✨✨


↓梅酒


↓左は梅蜂蜜。これは初めて作りました!
いろいろ活用できそうです。


↑右の黒っぽい色のは梅醤油。
梅醤油は毎年作っていますが、今回のは梅蜂蜜を作る時に残った種の部分のみ使用。
青梅全部を入れても果肉のところが醤油に浸かって美味しいのですよ。冷奴には梅醤油が好相性です。
✨✨✨
残りの梅一袋は冷凍中。それは梅ジュースを作って、その後茶梅を作る予定です。

※梅仕事というと「梅干し」を連想しますが、カビが生えて😱失敗したことあり、

それからは減塩梅干しを購入しています😊

✨✨✨

梅をお願いしたときに一緒に届いた無農薬の新鮮野菜たち!
美味しく有り難く頂いてます💕

お店で購入しても同じかも知れませんが、友人や知人が作っているものって美味しく感じます。
(もちろん実際に美味しいのですけどね)

又、お店で買ったとしても八百屋のおじさん、おばさんの笑顔だけでその日の野菜は美味しく感じられる。
私はなんて単純なんでしょう✨✨✨

今日もよき日でありますように💕



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーたん)
2021-06-23 23:33:19
梅の頃は玄関のドアを開けると梅のいい香りに癒されてました。
今年もお届けできて良かったです
ありがとうございます
返信する
Unknown (greenrose3)
2021-06-25 07:15:22
こちらこそいつも美味しく安全なものをありがとうございます〜。
冷凍庫の青梅も梅ジュースにしないとね。
ただ、瓶でいろんなものを作ってて瓶だらけ、、、
冷蔵庫もいっぱいなので、、、うーん、どうしましょう。

まーたんさんに教えて頂いた梅醤油は毎年作ってます。昨年、作った梅醤油を冷奴にはかけて食べてますが、本当に美味しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。