関東はもう梅雨入りしたようですね。
関西もそろそろかな、、、
真夏のような暑さを一度経験済みなので、最近はちょっと涼しく感じる日もあります。
既に6月なのに、、、😅
更新遅くて今更のような気もしますが、5月の事、、、
🌿🌿🌿🌿🌿
4月に初めて参加させていただいた和菓子教室へ。
今回も教室近くの 六角堂へも立ち寄りました。
4月に花手水だった(青梅と六角堂 )ところに水が流れてました〜🙌
コロナ禍になってから 多くのお寺や神社では手水は使えないようにという事で花が飾られる事が多かったのですけど、
花手水はそれはそれで綺麗でしたけど、、
やっと水が流れている〜😍
近頃はコロナ感染者も減少してきてますし、このまま収束するのでしょうかね。
↑へそ石
江戸末期まで祇園祭のくじ取り式はこの六角堂で行われていたようです。
街中ですが緑が多くて落ち着きます。
✨✨✨
この日はお菓子も 「水」繋がりかな?と、勝手に思ってますが、、
水羊羹と浮島でした〜。
上の写真2つは試食用に出していただいたもの。お皿が可愛いんです〜。
家でも作ってきたものを持ち帰らさせて頂きましたが、お皿のチョイスが今ひとつだったので、教室での写真を使わせて頂きました😅
お皿も大事ですね〜。
まだ二回しかその教室行ってませんが、
和菓子の繊細な作り方が分かると
丁寧に味わって頂こうと思います。
ばくっと一口で食べて よくわからんかった、、なーんてしてはいけないわ💦
と、自分自身への反省も込めてます。
✨✨✨
なんでもそうかもしれません。
作り手を考えたら なんでも丁寧に扱いたいと思えます。
そこが生産ラインで作られる大量生産のものとの違いなのかも。もちろん大量生産品を作るまでの間に多くの努力があると思いますけど、、。