昨年も参加させていただきましたが、「おくだばら園」さんでの講習会。
温室内はバラの香りが満ちていて、、、
無農薬で安全なので、、
贅沢にもこんなに沢山の薔薇を使ってジャム作り。
ローズバスソルトも作らせて頂いたり、
そして美味しく香り豊かなランチ、、、
香りの講習の那智先生と奥田さんの楽しいお話を聞きながら
薔薇の香りに囲まれ、楽しく幸せな一日でした~。
植物は気持ちを助けてくれますね
おくだバラ園さんの素敵なバラは来月「さくやこのはな館」でも展示されます。
昨年も参加させていただきましたが、「おくだばら園」さんでの講習会。
温室内はバラの香りが満ちていて、、、
無農薬で安全なので、、
贅沢にもこんなに沢山の薔薇を使ってジャム作り。
ローズバスソルトも作らせて頂いたり、
そして美味しく香り豊かなランチ、、、
香りの講習の那智先生と奥田さんの楽しいお話を聞きながら
薔薇の香りに囲まれ、楽しく幸せな一日でした~。
植物は気持ちを助けてくれますね
おくだバラ園さんの素敵なバラは来月「さくやこのはな館」でも展示されます。
薔薇のジャムって萩尾望都の漫画に出てきたよね、読んでて憧れたものですよ~
素晴らしいわ~~
そうそう、薔薇のジャムってどんな味がするんだろうとワクワク想像してる時期が長くありました。
そうして大人になって、薔薇ジャムを食べても実は余り感動しなかったのですが、、、
昨年初めておくだバラ園さんへ行かせて頂いて、作らせて頂いた薔薇ジャムは本当に美味しくて。
植物の先生のお話では、、、
この香りや味を必要としている年代というのもあるそうなので、今がそうなのかも知れません