台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

拜託讓我慢慢看,好嗎?(頼むから、ゆっくり見させてよ!)

2018年03月28日 | 日々の日記帳
進去逛一家店,每次聽到店員說「どうぞご覧くださいませ」,心裡一顆炸彈就會走火引爆,「我已經在看了,不然你是要我怎麼樣啊!」.
店に入って、店員さんの「どうぞご覧くださいませ」の声が聞こえると、いつもいきなり火花が散って爆弾が「ドッカン」のイライラ感を覚える。「もう見てるんだから、これ以上どうしろっていうんだ」。

「ゆっくりご覧くださいませ」也會讓我引爆,「你一直在旁邊吵,我是要怎麼慢慢看啊!」
「ゆっくりご覧くださいませ」も引火してしまう。「隣りでうるさいから、ゆっくりごらん...できるわけないでしょ!」

一開始這麼想,就會越看越煩,有時候乾脆就不看了,直接往店門口走.要是耳朵有蓋子就好了.
こう思い始めると、もう、イライラがつのる一方。見るのをやめて、店を出てしまうときもある。耳に蓋が生えてればいいのに。

或許店員只是想提醒我們他們就在身邊,有任何需要請告知一聲的意思,不過如果客人真的有需要的話,應該會發出「我需要協助」的訊號,這時再上前不就好了?
「すぐ近くにいるのでなんかあったら声をかけてくださいね」的な意味だろうが、本当に必要のある客なら、「誰か来てください」のサインを出すはず。その時に近寄ればいいんじゃない。

遇到這種店員太熱情的店,我總是待不到一分鐘就想走人.
熱すぎる店員のいる店は、だいたい滞在時間1分が限界。

對!我承認我是個喜歡雞蛋裡挑骨頭的人,咳!難道這又是年齡作祟?
はいはい、つい人のあげ足をとりたがる自覚はありますよ。あ~あ、またもや歳のせいかい?


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看板は~ | トップ | 不可思議的兒歌《娃娃國》(... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (稗太郎)
2018-03-30 09:58:18
我覺得在日本,那種的表達讓客人心裡很放鬆也安心的歡迎表達.
所以,老闆跟客人知道,這就是一個日本店裡獨特表達.
比如說,台語‘食飽未’有‘你已經吃到飯了嗎?’跟‘你好’的中文的意思.
很多台灣人已經知道,這台語有這兩個中文意思.
但是我覺得,第一次看‘食飽未’這台語的人常常覺得,這台語只有‘你已經吃到飯了嗎?’的中文意思.
這是我個人的感覺...
返信する
Unknown (こうりん)
2018-03-31 15:16:49
或許我真正討厭的是店員像個跟屁蟲似的跟在身邊吧!走到那裡跟到哪裡.
而他們的「どうぞご覧くださいませ」跟「ゆっくりご覧くださいませ」就像一直在提醒我他們就在身邊,所以就會越聽越覺得煩躁.
返信する
Unknown (稗太郎)
2018-04-01 16:15:47
原來如此.
文化的區別很複雜.
但是認識這區別的是很重要
返信する
Unknown (こうりん)
2018-04-02 09:35:06
其實聽你說過日本店員說「どうぞご覧くださいませ」「ゆっくりご覧くださいませ」只是在打招呼以後,我也覺得比較不會在意了.(店員のあいさつのようなものだとご説明をいただいてから、胸がすっとして、あまり気にならなくなりました)

對他們來說,跟來店參觀的客人打招呼,那也是天經地義的,特別是在日本,應該會更注重這件事吧!
(たしかに、来店客へのご挨拶はして当り前のもの。特に日本ではそれが重んじられる)

有一個學生分享說,她更討厭的是,客人並沒興趣聽卻滔滔不絕想說明的店員,的確,這種店員更惹人嫌.
(客が聞きたくもないのに、延々と説明をしようとする店員はもっと嫌だと教えてくれた生徒がいる。まったく同感です)
返信する
Unknown (稗太郎)
2018-04-02 18:31:34
原來如此,多謝.
返信する

コメントを投稿

日々の日記帳」カテゴリの最新記事