goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

「中国語の構文」

2012年02月27日 | おすすめの本
中国語の構文

生徒さんに紹介してもらったこの本は、わたしがめずらしく何日が熟考してネットで購入するが待ちきれず、翌日書店に買いに走ったくらいに、一目ぼれした本。

中国語の文法を教えるときの悩みのひとつは、どの文法書をベースに説明しても、結局ほかいろいろと細かい注意点を追加説明しないといけない。この本はサイズがコンパクトなわりに、ほかの文法書では見当たらない「細かいけど実は大事な情報」が実にいっぱい載っている。文法説明に是非ベースにしたいナンバー1だ。

初級の方が使えばしっかりした文法形成が望まれるし、中級以上の方にとっては、文法知識をもう一度点検する意味と、意外と知らなかった微妙なニュアンスのチェックにもなるので、本当にお勧め。

この一冊を読破できる人は中国語の全貌をほぼ網羅できる、とまでいえないが、中国語表現がかなりしっかりすることはほぼ間違いないだろう。個人レッスンの方はご要望があれば、今使っているものと併用して、老師の説明を受けながら、この本を読んでいく手もある。是非ご検討を。


商品の説明(アマゾンより)

家屋における「柱」のように、「構文」は言葉の構造上の大事な支えとなっています。構文はどの言語にとっても重要なのですが、とりわけ中国語のように単語の語尾活用がなく、語彙的な文法標識にも乏しい言葉にとっては、極めて重要な意味を持っています。

英語は「前置詞の言葉」ともいわれますが、中国語は「構文の言葉」といえるでしょう。中国語を正しく適切に書きたい人、話したい人にとって、文の構造と機能を理解して覚えることは、単語を覚えること以上に大切だと思います。 (以上は本書「はじめに」より抜粋し、一部編集したものです)

本書は、中国語の構文についてわかりやすく解説したユニークな文法学習書です。日本人学習者の視点に立って構文を解析し、20の構文と81の文型に整理分類しています。

本書の内容を一通りマスターすれば、中国語で何かを表現するときに、どの構文・文型を使えばよいのかを適切に判断できるようになるでしょう。

やさしい単語を使った例文を繰り返し示しながら解説しているので、初級レベルの学習者でも無理なく取り組めます。特にライティング能力の向上に役立つように、和文中訳の練習課題を多量に収載しています。翻訳に興味がある人や、中国語検定試験などの対策をしたい人にも最適です。

単行本: 383ページ
出版社: アルク (2011/12/16)
言語 日本語
ISBN-10: 4757420560
ISBN-13: 978-4757420564
発売日: 2011/12/16
商品の寸法: 18.5 x 13.5 x 2.5 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.5


中国語の構文





台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年中国語(華語)能力試... | トップ | 男生不能理解女生的10種行為... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老師, 好久不見! (珊珊)
2012-04-07 18:48:21
您好! 老師,最近怎麼樣?
我想買你推薦的這本書!

お元気ですか~?
私は何とかやってます!
この本、よさそうですね。
今度台湾に来る人に持ってきてもらおうと
思います。
最近、誠品書店で漢語大師を買いました。
日本語訳がついているので
学校で使っている實用視覺華語より
わかりやすいです。
返信する
Unknown (こうりん)
2012-04-08 23:14:00
珊珊!

好久不見!東京這個周末櫻花開得很漂亮喔。
(ご無沙汰です!東京はこの週末桜がきれいに咲いてますよ)

你去台灣留學已經一年了吧,當地的生活都習慣了嗎?你很堅強,所以我相信你會在台灣過得很好。
(台湾留学に行ってから、もう1年たちましたね。現地での生活はもう慣れましたか?しっかりものだから、きっと台湾でうまくやっていると思います)

很高興你喜歡我介紹的書。這真的是一本好書,對你的中文學習一定有幫助的。
(老師の紹介した本を気に入ってくれてうれしいです。本当によい本ですので、きっと中国語の勉強に役立ちます)

有空再來玩啊!
(時間があったら、またブログを見てくださいね)
返信する

コメントを投稿

おすすめの本」カテゴリの最新記事