PAPAGO遊学村から、昨年2023年に「PAPAGO式台湾華語TOCFL Level1[A1]」が出版された。
今年はその二作目「PAPAGO式台湾華語ⅡTOCFL Level2[A2]」。
Level1は入門初心者向け。今回のLevel2は、初級を終え、中級の階段になかなか足が上がっていかない学習者には、大いに参考になる。
私の観察では、初心者がステップアップできない最大の理由は、「自己流」にある。「読む・聴く」がどんどんレベルアップする一方で、「話す・書く」は、自己流でやっちゃうがために、いくらやってもよくならないし、自信につながらない。
この「PAPAGO式台湾華語ⅡTOCFL Level2[A2]」をぜひ、隅々まで丁寧に読み込んでください。基礎知識はもちろんのこと、ちょっとした注意点、誤用など、執筆陣の知恵と心血を集結した良い内容いっぱい書いているから。
そして、文型をしっかり叩き込んでください。コロコロ気分次第の自己流表現はこの際、もうやめましょう。
工夫を凝らした図示は、学習者のイメージ定着に非常に有用に思う。ぜひイラストもちゃんと活用してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/8123c37343a61eccec5c6077adf3a51b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/117520dce163363b84349b9cc8139ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/7abfda6d8af0ce791b423bc122b4cd7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/85d32299309ac173daafba3155639305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/8440a9acea3f7bc6655697d614e29467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/73f143466766fe6068c9c6a91377ca6e.jpg)
巻末のまとめは、総ざらいにぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/d615f8b641b689bd098ef3243f8cfc88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/820109f58fcba8ac52b069487403c277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/cb36c2af5c7b069c423601ba33da3aad.jpg)
参考記事:
台灣華語教學翻譯服務(台湾華語教室&翻訳通訳サービス) http://t-chinese.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます