今日は、フォトコンテストの表彰式出席のため、ぐんま昆虫の森へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/79c0e98847e49c90dde19f1d369b4431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/5c536081026520548cdc7281f0bdc654.jpg)
「ぐんま昆虫の森フォトコンテスト」は開園以来毎年行われているフォトコンで、今回で9回目。昆虫の決定的瞬間をとらえた「昆虫ベストショット部門」、身近な昆虫や小さな生き物、昆虫の森の園内で楽しく遊ぶ写真などを自由に撮影した「自由部門」、小学生以下が対象の「キッズ部門」の3部門があり、今回は合計196点の応募があったそうです。
私も昨年に引き続き応募して、今回はルリボシカミキリの写真が、「昆虫ベストショット部門」で優秀賞を頂くことができました (^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/4fc803849e4439b7d0449d8ee10ad206.jpg)
この写真、タイミングはベストだったのですが、構図がイマイチでした。もっとも、瞬間的に構図のことを考えるなんて、私には無理難題ですけど (^^;)
やっぱりプロの写真家の人たちって、スゴイですよねぇ。
副賞は、ぐんま昆虫の森名誉園長の矢島稔先生の「観察の記録 六〇年」(平凡社)と、ぐんま昆虫の森の職員で昆虫写真家の筒井学氏の「セミたちの夏」(小学館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5eea05bfb7693db8ae9006f89c8d2376.jpg)
両方とも欲しかった本なので、とっても嬉しいんですけど、昨年まであった記念の盾がなくなってしまったのは、ちょっと残念・・・。
フォトコンテスト作品展は、3月1日(日)まで開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/e40dd6e4373eb36990c4a44f450f30f6.jpg)
第9回ぐんま昆虫の森フォトコンテスト作品展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/9cb55c6911e77fe526b517644ee1aa0f.jpg)
入賞作品だけでなく、全応募作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/329cf4b420b6e6c9d5a9c1987be10743.jpg)
季節展「昆虫たちの冬越し展」も同時開催中です。
園内では、フクジュソウが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/598ed462bb737933ca5a18a47c0f4787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/c25dcea7b1a58c69316bcc2e442d5ed0.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/79c0e98847e49c90dde19f1d369b4431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/5c536081026520548cdc7281f0bdc654.jpg)
「ぐんま昆虫の森フォトコンテスト」は開園以来毎年行われているフォトコンで、今回で9回目。昆虫の決定的瞬間をとらえた「昆虫ベストショット部門」、身近な昆虫や小さな生き物、昆虫の森の園内で楽しく遊ぶ写真などを自由に撮影した「自由部門」、小学生以下が対象の「キッズ部門」の3部門があり、今回は合計196点の応募があったそうです。
私も昨年に引き続き応募して、今回はルリボシカミキリの写真が、「昆虫ベストショット部門」で優秀賞を頂くことができました (^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/4fc803849e4439b7d0449d8ee10ad206.jpg)
この写真、タイミングはベストだったのですが、構図がイマイチでした。もっとも、瞬間的に構図のことを考えるなんて、私には無理難題ですけど (^^;)
やっぱりプロの写真家の人たちって、スゴイですよねぇ。
副賞は、ぐんま昆虫の森名誉園長の矢島稔先生の「観察の記録 六〇年」(平凡社)と、ぐんま昆虫の森の職員で昆虫写真家の筒井学氏の「セミたちの夏」(小学館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5eea05bfb7693db8ae9006f89c8d2376.jpg)
両方とも欲しかった本なので、とっても嬉しいんですけど、昨年まであった記念の盾がなくなってしまったのは、ちょっと残念・・・。
フォトコンテスト作品展は、3月1日(日)まで開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/e40dd6e4373eb36990c4a44f450f30f6.jpg)
第9回ぐんま昆虫の森フォトコンテスト作品展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/9cb55c6911e77fe526b517644ee1aa0f.jpg)
入賞作品だけでなく、全応募作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/329cf4b420b6e6c9d5a9c1987be10743.jpg)
季節展「昆虫たちの冬越し展」も同時開催中です。
園内では、フクジュソウが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/03/598ed462bb737933ca5a18a47c0f4787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/c25dcea7b1a58c69316bcc2e442d5ed0.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ](http://photo.blogmura.com/p_nature/img/p_nature100_33.gif)