グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ササキリの幼虫

2016年07月23日 20時04分23秒 | 自然観察
巷ではポケモンなんとかというゲームが話題。天下のNHKや全国紙にも大きく取り上げられております。世界中の皆様が熱狂しておられるようですが、私には理解不能でございます。外で探すのなら、アニメのキャラより虫の方が面白いのにねぇ・・・。
この騒ぎで、あちこちに『歩きスマホはキケンです!』って感じの看板が立てられて、景観がますます汚染されるんでしょうね。スマホを見ながら歩いている連中は、看板なんか見ないから、危険防止の効果はないのにね。

さて、この時期によく見られるササキリの幼虫です。






ササキリの幼虫は、なんでこんな色をしているんでしょうね?


因みに成虫はこちら↓ (2015年9月5日撮影)





マメコガネ  Japanese beetle

2016年07月23日 17時19分44秒 | 自然観察
マメコガネ Popillia japonica



大きさ1cmほどのかわいいコガネムシ。色々な種類の植物を餌にしており、大豆やブドウなどに被害を与えることもありますが、大きな問題になることは稀です。しかし、20世紀初めに、日本からアメリカに輸出されたアヤメ(Iris)の球根にマメコガネの幼虫が紛れていたから、さあ大変。天敵のいない新天地、北米大陸で一気に分布を広げ、農作物などに大きな被害与えました。100年たった現在でもマメコガネJapanese beetleは、大害虫として北米の農家や園芸愛好家から恐れられているようです。