グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

トケン類ってなに?

2011年05月23日 22時30分31秒 | 自然観察
昨日の朝、嶺公園で今年初めて、ホトトギスの声を聞きました。
ホトトギスのさえずりは、「特許許可局」や「テッペンカケタカ」と表されたりしますが、私には「ホット、ト・ギ・ス」と聞こえます。

ホトトギスはカッコウ科の夏鳥ですが、カッコウと言えば、私も所属している日本野鳥の会群馬では、毎年、HP上でカッコウの初認情報を募集しています。
その告知↓

トケン類? 初めて聞く言葉です。鳥の分類にトケン類なんてなかったはずだけど??? と思い、調べてみると・・・

ホトトギスを表す漢字にはいくつかありますが、その中に「杜鵑」があります。「杜鵑」を音読みすると「とけん」。という訳で、トケン類とは、ホトトギスの仲間(カッコウ科)を指す言葉だそうです。

鳥見を初めて4年目になりましたが、まだ知らない“業界用語”があったんですねぇ。鳥の種類に使われる業界用語としては、シギ・チドリ類を指す「シギチ」というのもあります。これも初めて聞いた気にはなんのこっちゃ?と思ったものです。

日本で繁殖するトケン類、つまりカッコウ科の鳥は、カッコウ、ホトトギス、ツツドリ、ジュウイチの4種類です。
何れも、鳴き声(さえずり)が名前の由来になっていますが、これは、声はよく聞こえるけど、なかなか姿が見られないから?
昨日UPした川場の虚空蔵さまに行ったときにも、ポポ、ポポという筒を叩くようなツツドリのこえは聞こえましたが、姿は見えず。カッコウやホトトギスも声はよく聞きますが、はっきりと姿を捉えたことは、まだありません。(「それはオマエの鳥見技術がヘボだからだよ」と言われたら、身も蓋も無いですが・・・)


嶺公園に咲いていたハクウンボクの花

エゴノキの花によく似ていますね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
声はすれども・・・ (DT12A)
2011-05-24 07:11:35
こにタンさん、おはようございます。

鳥に限らず、○○目○○科等の分類は、全く判りません。
<これが鉄道なら、判るんですが(笑)>
鳥見ビギナーには、さっぱりわかりません。

カッコウ、ホトトギスは、さえずりは聞えて来る事があっても姿を見た事は・・
今までの人生で、一度も無い!

初認情報を提供できる方々は、凄いですね。
返信する
Unknown (milou)
2011-05-24 20:47:20
日曜日は嶺公園でお会いでき、楽しく野鳥探しすることができました。
ありがとうございました^^
やはりこれからは囀りを覚えないと!
またよろしくお願いします^^
返信する
DT12Aさんへ (こにタン)
2011-05-24 21:16:52
ホトトギスやカッコウは、他の夏鳥より渡ってくるのは遅くて
木々の葉がすっかり伸びきった後なので
なかなか姿が見られませんね。
でも、両者はよく似ているので、姿が見られても
声を聞かずに見分けられるかどうかは、まったく自信がありませんが・・・(^^;)
返信する
milouさんへ (こにタン)
2011-05-24 21:24:18
駐車場でバイクを見つけた時には、不二子ちゃんの格好で鳥見か?!
と、ドキドキしちゃいましたが、
さすがに、それはなかったですねぇ(^^;)

今度、林ガールズは尾瀬に行かれるとのこと。
尾瀬でたくさんの夏鳥に逢ってきてくださいね
返信する

コメントを投稿