グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ぐんま昆虫の森 エナガちゃん

2012年02月20日 21時19分49秒 | ぐんま昆虫の森
昨日のぐんま野鳥の森昆虫の森のつづきです。


この時期、昆虫の森のフィールドを歩いていると、よくエナガの群れに遭遇します。

エナガ






エナガを漢字で書くと「柄長」。姿を一目見れば察しが付くと思いますが、長い尾を柄杓の柄に見立てたのが名前の由来です。
図鑑をみると、エナガの全長(嘴の先から尾の先まで)は13.5cm。その数値だけ見れば、スズメの全長14.0cmとあまり大きな差がありませんが、エナガの場合は尾の長さの割合が大きいので、実物をみるととても小さく見えます。
体重を比べると、エナガが約8gなのに対して、スズメは約24gです。






小鳥はどれもみなカワイイですが、エナガは他の小鳥を超越した別次元の魅力を感じます。
丸っこい小さな体に、細く長い尾。おちょぼ口。ふわっとした羽根。エナガ萌ぇ~ でございます。









つづく・・・






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワユス~^^ (milou)
2012-02-20 21:45:50
正面のショットもオトボケな表情で、カワユスですね~^^
ホント、おちょぼ口だぁ^^

↓ルリビタキ、私も先月見たのが太田の金山でした。
今年は東毛方面に見られるのでしょうか?
返信する
milouさんへ (こにタン)
2012-02-21 20:29:55
エナガは、全然珍しくないフツーの小鳥ですが
他の鳥にはない特別の可愛らしさがありますね。
おじさんは、もうメロメロです(^^;)

ルリビタキですが、特に東毛に偏っていることもないとは思うのですが
嶺公園で見られないのは寂しいですね
返信する

コメントを投稿