職場のお姉さんから頂いた美味しいおやつ(^^)
アトリエ・ドーナツ

お店は桐生市の国道50号線、広沢町3丁目交差点を南に少し入ったところにあります。
親しみを込め、「げんこつドーナツ」とか「ばくだんドーナツ」とも呼ばれるボリューム満点の素朴なドーナツ。

幼い頃に母が作ってくれた手作りドーナツを思い出す味です。
ぐんまの名物商人
アトリエ http://atorie.ftw.jp/
■場所 桐生市広沢町3-3820
■営業 9:00~20:00(火曜は~17:00)
年始のみ定休
よね屋の甘太郎焼

十勝産小豆のあんこがたっぷりつまったよね屋の甘太郎焼。
皮とあんこのバランスが絶妙の逸品。
お店は前橋市千代田町五丁目ですが、食の駅ぐんま前橋店でも入手可です。
グッドぐんま よね屋の甘太郎焼
Nさん、ごちそうさまでした~ (^^)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
職場に咲いていたツバキ

こちらは先日、公園に咲いていた椿

質素に慎ましく咲く椿と薔薇のような華やかな椿。
どちらの椿を見ても、和菓子が食べたくなっちゃうのは何故なんだろうか?
私だけでしょうか・・・?
アトリエ・ドーナツ

お店は桐生市の国道50号線、広沢町3丁目交差点を南に少し入ったところにあります。
親しみを込め、「げんこつドーナツ」とか「ばくだんドーナツ」とも呼ばれるボリューム満点の素朴なドーナツ。

幼い頃に母が作ってくれた手作りドーナツを思い出す味です。
ぐんまの名物商人
アトリエ http://atorie.ftw.jp/
■場所 桐生市広沢町3-3820
■営業 9:00~20:00(火曜は~17:00)
年始のみ定休
よね屋の甘太郎焼

十勝産小豆のあんこがたっぷりつまったよね屋の甘太郎焼。
皮とあんこのバランスが絶妙の逸品。
お店は前橋市千代田町五丁目ですが、食の駅ぐんま前橋店でも入手可です。
グッドぐんま よね屋の甘太郎焼
Nさん、ごちそうさまでした~ (^^)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
職場に咲いていたツバキ

こちらは先日、公園に咲いていた椿

質素に慎ましく咲く椿と薔薇のような華やかな椿。
どちらの椿を見ても、和菓子が食べたくなっちゃうのは何故なんだろうか?
私だけでしょうか・・・?
初めて行った時、二個だけってのもなんだしなーと思って、
六個くらい買ったんですが、かなりのボリュームに、
こりゃ、二個でよかったと思いました。
でも、懐かしい味なので時々食べたくなりますね~。
おやつ、充実していていいな~!
ボリュームあるし。
さすがの私もいっぺんに3個が限界でしょうか(^^;)
職場のN姉さんはよく美味しいお菓子を
持ってきてくれるんですよ~ (^^)
子供が園に通っていた頃、同園のお母さんからいただいたのが私とアトリエ・ドーナツの出会いでした。
3個食べられますか・・・今の私は1個が精一杯かなぁ。
年を取ったものです
かなりボリュームありますよねぇ。
ピンクのバラかと思ったら椿なんですね~、美味しそうってやっぱり思ってしまった
このボリュームあるドーナツ、適量は1回2個でしょうか(^^;)
2枚目の椿、和菓子みたいですよねぇ(^^)