今年の元旦鳥見は、年末にパンダガモを見た溜め池へ。今朝の前橋の最低気温は-1.3℃でしたが、風がなく穏やかだったので、それほど寒く感じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/271176ea079b71ff49b11a5667c44247.jpg)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/44f26f4daf436ccde4126b2e3fb622ce.jpg)
「嘴広鴨」の名前のとおり、大きく幅広のクチバシが特徴。英名のshovelerもこのクチバシの特徴が由来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/ef1acde02120cb49f6cdbcfa9bb5160e.jpg)
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/49d0eb3496dd5938a61f9a1f04913246.jpg)
とってもエレガントなヨシガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/4a24d522629df3514647ad28c0ec06eb.jpg)
陸に上がって餌を探していたヨシガモたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/fe865e987d04fbf2fb13ac103c850a82.jpg)
見た目はエレガントなヨシガモですが、この時は「おら、おら、邪魔だよっ、どけよ!」と言っているように休んでいたコガモを追い払いながら行進していました。ちょっとイメージダウン (^^;)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/7a24c104c676194ae96d73403e9a6fbf.jpg)
イソシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/7244d010e1f94889a65dd52b6e144f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/0b2d3f860fe8d312f28be3cbff02110a.jpg)
このため池で見られたカモ:カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ
今年も、ぐんまのちょっとイイものや身近な生き物をたくさん紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/41d79883fe06a7b65b4f47ebf5eaf3f4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/271176ea079b71ff49b11a5667c44247.jpg)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/44f26f4daf436ccde4126b2e3fb622ce.jpg)
「嘴広鴨」の名前のとおり、大きく幅広のクチバシが特徴。英名のshovelerもこのクチバシの特徴が由来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/ef1acde02120cb49f6cdbcfa9bb5160e.jpg)
コガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/49d0eb3496dd5938a61f9a1f04913246.jpg)
とってもエレガントなヨシガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/4a24d522629df3514647ad28c0ec06eb.jpg)
陸に上がって餌を探していたヨシガモたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/fe865e987d04fbf2fb13ac103c850a82.jpg)
見た目はエレガントなヨシガモですが、この時は「おら、おら、邪魔だよっ、どけよ!」と言っているように休んでいたコガモを追い払いながら行進していました。ちょっとイメージダウン (^^;)
キンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/7a24c104c676194ae96d73403e9a6fbf.jpg)
イソシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/7244d010e1f94889a65dd52b6e144f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/0b2d3f860fe8d312f28be3cbff02110a.jpg)
このため池で見られたカモ:カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ
今年も、ぐんまのちょっとイイものや身近な生き物をたくさん紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/41d79883fe06a7b65b4f47ebf5eaf3f4.gif)
お久しぶりです♪
いつも読み逃げすみません・・(;^^
今年もオッカナイの以外の、楽しみにしてます♪
またお逢いできると嬉しいなあ(*^▽^*)ノ
今年も、よろしくお願いします(^-^)
前橋に、こんなにも鳥がいるとは知りませんでした
今年も、鳥情報、よろしくです
本年もよろしくお願い致します。
今年もいろいろな情報楽しみにしています♪
わたしも“ゆるぷち”が、たま~に更新されると拝見しております(^^;)
今年も、カワイイ鳥とか、かおさんにはオッカナイ虫とか、色々UPしちゃいますよ(^o^)
今年もよろしくお願いします
>前橋に、こんなにも鳥がいるとは知りませんでした
そう、そこです。
身近な場所にも、色々な生き物がいるんだよ、そして、群馬にもたくさんイイものがあるんだよ!
なんでもいいから、もっと地元のことを知ろうよ!
というのが、このブログの目的の一つです
(って、エラそうなこと言って、すいません)
今年もよろしくお願いします。
hanaさんとクラ君のブログも楽しみにしています(^^)