ぐんま昆虫の森で出会ったカワイ子ちゃんシリーズ。今回はジョビ子ちゃん(ジョウビタキ♀)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/5828147d5989a7d404def4294d7ea5a8.jpg)
ジョウビタキは冬鳥として日本に渡来し、冬の間は雌雄とも縄張りをつくって単独で生活しています。
昆虫の森の「かやぶき民家」の周りをテリトリーにしているのは、この子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/4322a43ca02cf06bdb911d4b963060ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/723ce79912b1dad44f24a60e3641c7eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/04b5ddbff9ad08df9a258f64440e6c95.jpg)
ジョウビタキは人をあまり警戒しないので、間近で観察できる小鳥ですが、この子は特にイイ子で、会うたびに手が届きそうなくらいの距離まで近寄るのをゆるしてくれます。多分、私に気があるに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/7cdbfe1f3cc6633c55140935af603dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/64517fc9dea3bdc1e7a64e9f24ba2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/12005c422ce0aa10b8f4a4657b78703e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/5f5d22e5ccbd57a2ddf799c9303c57f2.jpg)
ぐんま昆虫の森で出会った鳥たち、つづきます...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/c25dcea7b1a58c69316bcc2e442d5ed0.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/5828147d5989a7d404def4294d7ea5a8.jpg)
ジョウビタキは冬鳥として日本に渡来し、冬の間は雌雄とも縄張りをつくって単独で生活しています。
昆虫の森の「かやぶき民家」の周りをテリトリーにしているのは、この子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/4322a43ca02cf06bdb911d4b963060ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/723ce79912b1dad44f24a60e3641c7eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/04b5ddbff9ad08df9a258f64440e6c95.jpg)
ジョウビタキは人をあまり警戒しないので、間近で観察できる小鳥ですが、この子は特にイイ子で、会うたびに手が届きそうなくらいの距離まで近寄るのをゆるしてくれます。多分、私に気があるに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/7cdbfe1f3cc6633c55140935af603dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/64517fc9dea3bdc1e7a64e9f24ba2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/12005c422ce0aa10b8f4a4657b78703e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/5f5d22e5ccbd57a2ddf799c9303c57f2.jpg)
ぐんま昆虫の森で出会った鳥たち、つづきます...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/c25dcea7b1a58c69316bcc2e442d5ed0.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_birdsred.gif)
これからも楽しい報告見させて頂きますね♪
やはり今季は全国的に冬鳥(特に小鳥)が少ないのですね。
夏鳥は大丈夫だろうかと心配になります。
弱ったなぁ、私には妻も子供いるのだけど・・・(^^;)
なんでいつもこんなにアップで可愛いショットが撮影できるのでしょう!
肉眼では遠目で良く見えないけど、バッチシ!
私にとって、コニー図鑑です^^
でも、このジョビ子ちゃんは、トリミングがほとんど必要ないくらい近くまで寄れます。
ジョウビタキは小鳥の中では一番撮りやすいので
milouさんもジョウビタキにをモデルになってもらうとイイと思いますよ(^^)
milouさんちの周りにも絶対にいると思いますので探してみてね。