グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

アオメアブ

2010年07月27日 23時53分24秒 | 自然観察
グリーンに美しく輝く複眼が魅力的なアオメアブ。他の昆虫を捕まえて体液を吸う“獰猛な”ムシヒキアブの一種です。


好みの分かれる虫だと思いますが、私は好きです。
まぁ、オマエの嫌いな虫は何だ?と訊かれても、嫌いな虫はあまり無いのですが・・・。強いてあげれば、人を刺す吸血性の昆虫くらいでしょうかねぇ



脚が丈夫そうで、しかも長め、さらにトゲトゲがあるので、獲物を脚で抱え込むように捕らえるということが、簡単に想像できますね。
イヨシロオビアブやアカウシアブのように人や獣を吸血することはありませんので、ご安心を。


ストロボを使って撮ると、アオメになりません。これではアカメ (^^;)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたくしも好きです。アオメアブ!! (nenemu8921)
2010-07-28 18:22:39
こんにちわ。
アオメアブ、カッコイイですね!!
アブで、すぐ識別できるのはこの子ぐらいですが。
下の畑で出会って、名前がわかって感動しました。
グリーンのサングラスが魅力的でした。そんなに獰猛なのですか?
次回はこの虫の食事中を見てみたい。

それにしても、まあ、見事に撮りましたね!!
小さな虫をいつもくっきり撮っていらして、感動します。

虫や昆虫を手なずける魔法の呪文でも使っているのかしら…と思います。

返信する
nenemuさんへ (こにタン)
2010-07-28 20:21:11
グリーンのサングラスをかけたハンター、アオメアブはカッコイイですよね(^^)
今回は捕れませんでしたが、小さなコガネ虫を捕まえているところをたまに見かけます。

黒サングラスのシオヤアブも、カッコイイですよ。
アオメアブよりも“ワルそう”な風貌です
返信する

コメントを投稿