三が日に出会った鳥のつづきです。
1月3日の朝、前橋北部の小さな雑木林で鳥を探しておりましたら、小鳥が目の前の灌木に降りてきました。
チョロチョロと忙しなく動き回るその鳥は、なんとキクイタダキではございませんか。
いつもは遥か頭上で飛び回っているキクちゃんが、今、私の目線と同じ高さに! 千載一遇のシャッターチャンス!
キクイタダキが目の前にいた時間は数十秒間でありましたが、すっかり取り乱した私が撮った写真は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/26ce19c9f64e88eaa617912db44cecab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/2ff9a3577b4c1e3d397d00561fa5d1aa.jpg)
キクイタダキが目の前に止まった時の嬉しさが大きかっただけに、撮影に失敗したショックも特大であります・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ジョウビタキ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/53893ed88c75343715f3318df1ef3af5.jpg)
ジョウビタキ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/5ebb1cc45a1941786237c836853ed7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/ce25d69f3b4bfe40adb030ef49e8e7e3.jpg)
ルリビタキ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/a73955d5aba7ca006eca2f3fad872db6.jpg)
ミヤマホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/4e6223eeaa0ad3456abd2b1402f7f6c8.jpg)
嶺公園では、昨シーズンはほとんど姿を見かけませんでしたが、今シーズンは例年どおりによく見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/a64a0dc387e503d4d252c5dcb3a11be3.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/e1cf232205f156ac23774f5e4ef1c4c5.jpg)
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/d29ce66fcfc770ff006ecd99f9d6dad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/f9c0190c715a1910d854e5aa6c42f2cd.jpg)
アトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/20be59c08170b2af5bdd77773c61fd00.jpg)
アオゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/8667e95dcad687c04a1e652d0c63c110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/bf0aee460f8a80c299cf10f365a8d01c.jpg)
キクイタダキの撮影には失敗しましたが、この三が日は例年以上に色々な鳥が見られて、楽しい年の始めでございました。
1月3日の朝、前橋北部の小さな雑木林で鳥を探しておりましたら、小鳥が目の前の灌木に降りてきました。
チョロチョロと忙しなく動き回るその鳥は、なんとキクイタダキではございませんか。
いつもは遥か頭上で飛び回っているキクちゃんが、今、私の目線と同じ高さに! 千載一遇のシャッターチャンス!
キクイタダキが目の前にいた時間は数十秒間でありましたが、すっかり取り乱した私が撮った写真は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/26ce19c9f64e88eaa617912db44cecab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/2ff9a3577b4c1e3d397d00561fa5d1aa.jpg)
キクイタダキが目の前に止まった時の嬉しさが大きかっただけに、撮影に失敗したショックも特大であります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ジョウビタキ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/53893ed88c75343715f3318df1ef3af5.jpg)
ジョウビタキ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/5ebb1cc45a1941786237c836853ed7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/ce25d69f3b4bfe40adb030ef49e8e7e3.jpg)
ルリビタキ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/a73955d5aba7ca006eca2f3fad872db6.jpg)
ミヤマホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/4e6223eeaa0ad3456abd2b1402f7f6c8.jpg)
嶺公園では、昨シーズンはほとんど姿を見かけませんでしたが、今シーズンは例年どおりによく見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/a64a0dc387e503d4d252c5dcb3a11be3.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/e1cf232205f156ac23774f5e4ef1c4c5.jpg)
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/d29ce66fcfc770ff006ecd99f9d6dad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/f9c0190c715a1910d854e5aa6c42f2cd.jpg)
アトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/20be59c08170b2af5bdd77773c61fd00.jpg)
アオゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/8667e95dcad687c04a1e652d0c63c110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/bf0aee460f8a80c299cf10f365a8d01c.jpg)
キクイタダキの撮影には失敗しましたが、この三が日は例年以上に色々な鳥が見られて、楽しい年の始めでございました。
コニー先生のブログを拝見しては、ウズウズしてますが
少々体調が悪くて、完治するまではバードウォッチングはお預け状態です。
また嶺公園で偶然お会いした時は、ご指導お願いします!
ポンちゃん、ちゃんと見たいなぁ~
今年もよろしくお願いします
昨シーズンは、県内の鳥見スポットは全般的に少々寂しい感じでしたが
今シーズンは色々な鳥が来て賑やかになっています。
嶺公園も、ミヤマホオジロやルリビタキなどが見られて楽しいですよ。
体調が戻ったら、是非行ってみて下さいね(^^)