昨日行った「ぐんま昆虫の森」のつづき
フィールドで出会った生きものたち
ウラギンシジミ
ウラギンシジミは成虫で越冬します。
昨日は風が強めだったためか、鳥の数は少なめでした。
シジュウカラ
エナガ
ツグミ
冬の雑木林って、けっこう好きです。
にほんブログ村
フィールドで出会った生きものたち
ウラギンシジミ
ウラギンシジミは成虫で越冬します。
昨日は風が強めだったためか、鳥の数は少なめでした。
シジュウカラ
エナガ
ツグミ
冬の雑木林って、けっこう好きです。
にほんブログ村
今日は、フォトコンテストの表彰式出席のため、ぐんま昆虫の森へ。
「ぐんま昆虫の森フォトコンテスト」は開園以来毎年行われているフォトコンで、今回で9回目。昆虫の決定的瞬間をとらえた「昆虫ベストショット部門」、身近な昆虫や小さな生き物、昆虫の森の園内で楽しく遊ぶ写真などを自由に撮影した「自由部門」、小学生以下が対象の「キッズ部門」の3部門があり、今回は合計196点の応募があったそうです。
私も昨年に引き続き応募して、今回はルリボシカミキリの写真が、「昆虫ベストショット部門」で優秀賞を頂くことができました (^^)v
この写真、タイミングはベストだったのですが、構図がイマイチでした。もっとも、瞬間的に構図のことを考えるなんて、私には無理難題ですけど (^^;)
やっぱりプロの写真家の人たちって、スゴイですよねぇ。
副賞は、ぐんま昆虫の森名誉園長の矢島稔先生の「観察の記録 六〇年」(平凡社)と、ぐんま昆虫の森の職員で昆虫写真家の筒井学氏の「セミたちの夏」(小学館)
両方とも欲しかった本なので、とっても嬉しいんですけど、昨年まであった記念の盾がなくなってしまったのは、ちょっと残念・・・。
フォトコンテスト作品展は、3月1日(日)まで開催されています。
第9回ぐんま昆虫の森フォトコンテスト作品展
入賞作品だけでなく、全応募作品が展示されています。
季節展「昆虫たちの冬越し展」も同時開催中です。
園内では、フクジュソウが咲き始めていました。
にほんブログ村
「ぐんま昆虫の森フォトコンテスト」は開園以来毎年行われているフォトコンで、今回で9回目。昆虫の決定的瞬間をとらえた「昆虫ベストショット部門」、身近な昆虫や小さな生き物、昆虫の森の園内で楽しく遊ぶ写真などを自由に撮影した「自由部門」、小学生以下が対象の「キッズ部門」の3部門があり、今回は合計196点の応募があったそうです。
私も昨年に引き続き応募して、今回はルリボシカミキリの写真が、「昆虫ベストショット部門」で優秀賞を頂くことができました (^^)v
この写真、タイミングはベストだったのですが、構図がイマイチでした。もっとも、瞬間的に構図のことを考えるなんて、私には無理難題ですけど (^^;)
やっぱりプロの写真家の人たちって、スゴイですよねぇ。
副賞は、ぐんま昆虫の森名誉園長の矢島稔先生の「観察の記録 六〇年」(平凡社)と、ぐんま昆虫の森の職員で昆虫写真家の筒井学氏の「セミたちの夏」(小学館)
両方とも欲しかった本なので、とっても嬉しいんですけど、昨年まであった記念の盾がなくなってしまったのは、ちょっと残念・・・。
フォトコンテスト作品展は、3月1日(日)まで開催されています。
第9回ぐんま昆虫の森フォトコンテスト作品展
入賞作品だけでなく、全応募作品が展示されています。
季節展「昆虫たちの冬越し展」も同時開催中です。
園内では、フクジュソウが咲き始めていました。
にほんブログ村
今日の前橋は、最低気温は2.4℃と冷え込みは強くなかったですが、最高気温は7.9℃までしか上がらず、北西の冷たい風が強く吹いていたので、寒く感じる一日でした。
午後、時折風花が舞う中で、2時間ほど鳥見。
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロは冬鳥として全国に渡来しますが、西日本の方が数は多いようです。名前に「ミヤマ(深山)」とついていますが、高山にいる鳥ではなく、低地~山地の低木林や林縁で見られます。
にほんブログ村
午後、時折風花が舞う中で、2時間ほど鳥見。
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロは冬鳥として全国に渡来しますが、西日本の方が数は多いようです。名前に「ミヤマ(深山)」とついていますが、高山にいる鳥ではなく、低地~山地の低木林や林縁で見られます。
にほんブログ村
ルリビタキ ♀
オスには昨年の12月14日にお見かけして以降、お会いしておりません。また会いたいなぁ。
1月14日の記事で紹介した前橋市主催の野鳥観察会について、「広報まえばし(1月15日号)」に掲載されていました。
「イベント・環境学習」の一覧 前橋市
にほんブログ村
オスには昨年の12月14日にお見かけして以降、お会いしておりません。また会いたいなぁ。
1月14日の記事で紹介した前橋市主催の野鳥観察会について、「広報まえばし(1月15日号)」に掲載されていました。
「イベント・環境学習」の一覧 前橋市
にほんブログ村
ミヤマホオジロ ♂
ミヤマホオジロ ♀
今シーズンの嶺公園はミヤマホオジロが例年になく“豊作”です。
寒い日が続いていますが、寒さを我慢してフィールドで野鳥の姿を探すのも面白いですよ。
嶺公園では、2月8日(日)に日本野鳥の会群馬主催の探鳥会が開催されます。誰でも参加できますので、興味のある方は是非どうぞ。
また、2月後半には前橋市主催の野鳥観察会も開催が予定されています。こちらは事前の申し込みが必要です。そのうち、市の広報やHPにお知らせが掲載されると思いますので、チェックしてみてくださいね。
にほんブログ村
ミヤマホオジロ ♀
今シーズンの嶺公園はミヤマホオジロが例年になく“豊作”です。
寒い日が続いていますが、寒さを我慢してフィールドで野鳥の姿を探すのも面白いですよ。
嶺公園では、2月8日(日)に日本野鳥の会群馬主催の探鳥会が開催されます。誰でも参加できますので、興味のある方は是非どうぞ。
また、2月後半には前橋市主催の野鳥観察会も開催が予定されています。こちらは事前の申し込みが必要です。そのうち、市の広報やHPにお知らせが掲載されると思いますので、チェックしてみてくださいね。
にほんブログ村
1月14日(水)から20日(火)まで、前橋スズランにて、恒例の大群馬展が開催されます。
県内各地の名品、隠れた逸品、群馬が誇る伝統工芸品などこだわりの逸品が大集合!
14日(水)・17日(土)・18日(日)には、ぐんまちゃんも登場しま~す。
詳細はこちらから→「第10回大群馬展」を開催します 群馬県観光物産課
県内各地の名品、隠れた逸品、群馬が誇る伝統工芸品などこだわりの逸品が大集合!
14日(水)・17日(土)・18日(日)には、ぐんまちゃんも登場しま~す。
詳細はこちらから→「第10回大群馬展」を開催します 群馬県観光物産課
一昨日の日曜日、ちょっと時間が空いたので、家の近所で鳥見散歩。
ため池では、カワセミが姿を見せてくれました (^^)
この日、1時間ほどの散歩で観られた鳥は、カワウ、コガモ、トビ、バン、キジバト、カワセミ、アオゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ。
今年は、自宅周辺の「生きもの地図」を作ってみようかな。
にほんブログ村
ため池では、カワセミが姿を見せてくれました (^^)
この日、1時間ほどの散歩で観られた鳥は、カワウ、コガモ、トビ、バン、キジバト、カワセミ、アオゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ。
今年は、自宅周辺の「生きもの地図」を作ってみようかな。
にほんブログ村