goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ツグミ、シメ、アオゲラなど

2015年01月11日 21時10分42秒 | バードウォッチング
今朝は前橋市粕川町でガンカモ調査。そのついでに、大室公園に寄ってみました。

ツグミ




シメ


アオゲラ


つぐみんの“天敵”、ヒヨドリ


ヤマガラ



大室公園には、今シーズンもレンジャクたちが来てくれるかなぁ



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

エナガ、ジョウビタキ、カケス

2015年01月10日 18時14分08秒 | バードウォッチング
今朝7時頃の月
 
月の入りは9:30なので、まだ空の高いところにありました。

午前中、1時間ほど嶺公園で鳥見散歩
エナガ

小さい上にちょこまかと忙しなく動きまわるエナガを撮るのは、なかなか大変 (^^;)

ジョウビタキ

ジョウビタキは人に対して警戒心が薄く、かなり接近させてくれる個体が多いのですが、このジョビ男君は、機嫌が悪かったのか、あまり近寄らせてくれませんでした・・・。

カケス

カケスはカラス科カケス属。「ジェー、ジェー」という鳴き声はお世辞にも“美しい声”とは言い難いですが、他の鳥の鳴き声を上手に真似することがあります。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

つぐみん、アカハラ、アオジ

2015年01月08日 20時39分23秒 | バードウォッチング
正月休み中に出会った鳥たち  最終回。
ツグミ




落ち葉の中の餌を探していたアカハラ




アオジ







にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村



                               

明日1月9日は、「前橋初市まつり」ですね (^^)


初市まつり 前橋観光コンベンション協会



仕事始め

2015年01月05日 21時47分46秒 | 季節の便り
9日間の年末年始休みが終わり、今日は平成27年の仕事始め。
しかし、どちらかというと、平成27年の始まりというより、平成26年度もあと僅かという気分・・・。


仕事帰りに、ライトアップ中の前橋公園の噴水を見てきました。

写真を撮るには、日没直後のまだ空に青みが残っているくらいの時間帯が良いですね。


前橋日記 前橋観光コンベンション協会



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

新春鳥見散歩 オオタカ

2015年01月04日 18時01分09秒 | バードウォッチング
今日の前橋は、朝の最低気温は-2.5℃と冷え込みましたが、最高気温は9.7℃まで上がり、風もあまり吹かなかったので、昼間は暖かく感じました。

さて、正月休み中の鳥見散歩で出会った鳥たちを紹介します。
オオタカ


1月2日、家の近所を歩いている時に出会いました。


オオタカは、一時は絶滅が心配されていましたが、近年は人里でも姿が見られるようになってきました。これは生息環境が改善されたというよりも、オオタカの方が都市化に適応した結果のようですので、生息数が増えたからといって喜んでばかりはいられませんが・・・。






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村


元日鳥見散歩 ミヤマホオジロ、カシラダカ

2015年01月03日 20時38分45秒 | バードウォッチング
新年3日目。前橋は今日も晴れ、最低気温-1.7℃、最高気温は8.1℃でした。

さて、元日の鳥見散歩のつづき
ミヤマホオジロ














カシラダカ


ミヤマホオジロカシラダカ


ミヤマホオジロもカシラダカも、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される小鳥で、秋に日本に渡ってくる冬鳥です。


今宵の月

明日の朝は冷え込みそうです・・・。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


初鳥見散歩 アトリ

2015年01月02日 21時03分21秒 | バードウォッチング
元日は、ニューイヤー駅伝をTV観戦した後、嶺公園で今年初めての鳥見散歩

アトリ






今シーズンは、“当たり年”で冬鳥たちの数が多いですが、アトリも昨年に比べてだいぶ多く、群れで草の種などを啄んだり、枝で休んでいる姿がよく見られます。








ヤマガラ





大晦日から新年にかけて、全国的には大雪になっている地域もあるようですが、前橋周辺は、気温は低めながら、風は弱くて穏やかな日が続いています。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村