マイフィールドで出会った蜘蛛たち
コハナグモ
マミジロハエトリ ♀
クモを捕えているクモは結構よく見かけます。
おまけ
先日、思いがけず出会ったフクロウのひな
コハナグモ
マミジロハエトリ ♀
クモを捕えているクモは結構よく見かけます。
おまけ
先日、思いがけず出会ったフクロウのひな
本日、快晴。前橋の最高気温は28.5℃でした。休日がこんな天気だとイイんだけどな。
さて、最近出会った蝶々
今年は、アオスジアゲハの姿をよく見かけます。
やはり県内では生息数が増えているのでしょうか。まぁ、アカボシゴマダラやホソオチョウのような大バカ蝶マニアの放した外来種が増えるよりイイですが。
サトキマダラヒカゲ
さて、最近出会った蝶々
今年は、アオスジアゲハの姿をよく見かけます。
やはり県内では生息数が増えているのでしょうか。まぁ、アカボシゴマダラやホソオチョウのような大バカ蝶マニアの放した外来種が増えるよりイイですが。
サトキマダラヒカゲ
一昨日のマイフィールド2で出会ったゾウムシ3種
シロコブゾウムシ
今季初認です。
コフキゾウムシ
白黒模様が特徴のオジロアシナガゾウムシ
シロコブゾウムシ
今季初認です。
コフキゾウムシ
白黒模様が特徴のオジロアシナガゾウムシ
昨日、マイフィールド2で、今季初めてアオハダトンボに出会いました。
ここの周辺には、アオハダトンボに似合いそうな水生植物が豊富な小川はなく、3面コンクリートの農業用水路があるのみ。
いったいどこから来たのだろうか?
ここの周辺には、アオハダトンボに似合いそうな水生植物が豊富な小川はなく、3面コンクリートの農業用水路があるのみ。
いったいどこから来たのだろうか?
昨日、マイフィールド1で出会ったアジアイトトンボ
♂
未成熟♀
アジアイトトンボはアオモンイトトンボとよく似ており、両種が混在する地域では、同定に悩むことが多いようですが、我が家周辺にはアオモンイトトンボは生息していません。同定は簡単でよいけど、ちょっと寂しい気もします (^^;)
♂
未成熟♀
アジアイトトンボはアオモンイトトンボとよく似ており、両種が混在する地域では、同定に悩むことが多いようですが、我が家周辺にはアオモンイトトンボは生息していません。同定は簡単でよいけど、ちょっと寂しい気もします (^^;)
よく目にするハナムグリたち
クロハナムグリ
コアオハナムグリ
花から花へ花粉を運び、受粉を助ける昆虫といえば、ミツバチが真っ先に頭に浮かびますが、ハナムグリたちも送粉者(ポリネーター)として重要な役割を果たしているんだろうなぁ。
クロハナムグリ
コアオハナムグリ
花から花へ花粉を運び、受粉を助ける昆虫といえば、ミツバチが真っ先に頭に浮かびますが、ハナムグリたちも送粉者(ポリネーター)として重要な役割を果たしているんだろうなぁ。
シロシタホタルガの幼虫
綺麗でしょ?
この時期、もぞもぞと地面を歩く姿がよく見られるシロヒトリの幼虫
毒はありませんので、触っても大丈夫です。
見つけたら、いっしょに遊んであげてくださいませ (^^)
綺麗でしょ?
この時期、もぞもぞと地面を歩く姿がよく見られるシロヒトリの幼虫
毒はありませんので、触っても大丈夫です。
見つけたら、いっしょに遊んであげてくださいませ (^^)