燃え尽きたような気がする・・・。
ワークショップが終わってね・・・ってまだ終わってないけど。2週間休みが入るので、気分は終わったようなもの。
私は旅行にあまり行かないのだけど、外国へ行くと戻って2ヶ月くらい時差が続く。
思ったんだけど、それって単に行ったら戻ってこれなくなる人だって自分で判ってるから?
犬は、どんなに遠く離れていても主人の所や自分の巣へ戻ると言うけど、私はどうも巣へ戻ろうと言う意識が薄いのか、行ったっきりになるタイプらしい。
だから外国へ行った後時差が続くもの、単に気分的に戻ってきてないだけ? 


昔話で、鬼に娘がさらわれて、それを哀れに思った若者が助けに行くと、娘は意外とそこに定住しちゃってて鬼に「あんたっ、洗濯早くしてよっ」と鬼を叱りつけているって、そんな話があったのですが、女の人って比較的人に翻弄されることが多い分、そうなってしまうと言うか、行った先が住めば都になってしまいやすいの?
私は思いっきりそのタイプかも?
ま、私の旅立ちは全部自分で決めておりますね。
決意の末なら尚のことか?
ワークショップ先である方に、「他でもお芝居お勉強なさったんでしょ?」と聞かれふと考えたら、「それって、どこ?」って思った。
散々放浪している常に放浪中の私。
・・・ああ、下手をすると北区にいること自体が、旅の途中だったか・・・。
そんな感じで燃え尽きております。
旅先で定住してしまえればそれはそれで、楽? かも?

ワークショップが終わってね・・・ってまだ終わってないけど。2週間休みが入るので、気分は終わったようなもの。


思ったんだけど、それって単に行ったら戻ってこれなくなる人だって自分で判ってるから?
犬は、どんなに遠く離れていても主人の所や自分の巣へ戻ると言うけど、私はどうも巣へ戻ろうと言う意識が薄いのか、行ったっきりになるタイプらしい。




昔話で、鬼に娘がさらわれて、それを哀れに思った若者が助けに行くと、娘は意外とそこに定住しちゃってて鬼に「あんたっ、洗濯早くしてよっ」と鬼を叱りつけているって、そんな話があったのですが、女の人って比較的人に翻弄されることが多い分、そうなってしまうと言うか、行った先が住めば都になってしまいやすいの?

私は思いっきりそのタイプかも?

ま、私の旅立ちは全部自分で決めておりますね。


ワークショップ先である方に、「他でもお芝居お勉強なさったんでしょ?」と聞かれふと考えたら、「それって、どこ?」って思った。
散々放浪している常に放浪中の私。

・・・ああ、下手をすると北区にいること自体が、旅の途中だったか・・・。

そんな感じで燃え尽きております。

旅先で定住してしまえればそれはそれで、楽? かも?

