祭りをやっていました。
せみが鳴いてるんですけど。まだ鳴いてるもの?
出店の中を歩いていくと子どもの姿が多く目に止まります。そうするとお母様方もいて
「あら、もうそんなに大きくなったの」
と知り合いのお子さんの成長に目を見張る、という光景もある。
月日が経ったのを感じるのは子どもの成長ですからね。
人や自分の老いというもありますが、それは淋しい方の感じ方です。
お子様が綿菓子の大きなビニールの包みを持って歩いていた。
わーい、綿菓子だ~。
私も欲しい~と思うのだけど、買ったところでどうする?という現実的な問題に行き当たる。
金魚を持ったお子さん。
金魚すくいの屋台があったんだけど、人が近づくたびに物凄い勢いで一気に金魚が逃げる。
今の時期だとこの金魚の光景は、かなり涼しげです。
私にとっては見てるだけが1番楽しい感じ。
夜の方がより雰囲気があるのかもしれませんが、狭い場所でひしめき合っている感じなので身動きが……とれないだろう。
2人連れならそれもまた楽し、なのかもしれません。
せみが鳴いてるんですけど。まだ鳴いてるもの?
出店の中を歩いていくと子どもの姿が多く目に止まります。そうするとお母様方もいて
「あら、もうそんなに大きくなったの」
と知り合いのお子さんの成長に目を見張る、という光景もある。
月日が経ったのを感じるのは子どもの成長ですからね。
人や自分の老いというもありますが、それは淋しい方の感じ方です。
お子様が綿菓子の大きなビニールの包みを持って歩いていた。
わーい、綿菓子だ~。
私も欲しい~と思うのだけど、買ったところでどうする?という現実的な問題に行き当たる。
金魚を持ったお子さん。
金魚すくいの屋台があったんだけど、人が近づくたびに物凄い勢いで一気に金魚が逃げる。
今の時期だとこの金魚の光景は、かなり涼しげです。
私にとっては見てるだけが1番楽しい感じ。
夜の方がより雰囲気があるのかもしれませんが、狭い場所でひしめき合っている感じなので身動きが……とれないだろう。
2人連れならそれもまた楽し、なのかもしれません。