愛のカケラ

2009-10-03 17:51:03 | おでかけ
 祭りをやっていました。
 せみが鳴いてるんですけど。まだ鳴いてるもの?

 出店の中を歩いていくと子どもの姿が多く目に止まります。そうするとお母様方もいて
 「あら、もうそんなに大きくなったの」
 と知り合いのお子さんの成長に目を見張る、という光景もある。

 月日が経ったのを感じるのは子どもの成長ですからね。
 人や自分の老いというもありますが、それは淋しい方の感じ方です。

 お子様が綿菓子の大きなビニールの包みを持って歩いていた。
 わーい、綿菓子だ~。
 私も欲しい~と思うのだけど、買ったところでどうする?という現実的な問題に行き当たる。

 金魚を持ったお子さん。
 金魚すくいの屋台があったんだけど、人が近づくたびに物凄い勢いで一気に金魚が逃げる。
 今の時期だとこの金魚の光景は、かなり涼しげです。

 私にとっては見てるだけが1番楽しい感じ。

 夜の方がより雰囲気があるのかもしれませんが、狭い場所でひしめき合っている感じなので身動きが……とれないだろう。

 2人連れならそれもまた楽し、なのかもしれません。

吹く秋

2009-10-03 16:43:11 | 日記風
 突然涼しくなりました。
 昨日、20時過ぎに外へ出たらすっかり身体が冷えてしまってびっくり。
 
 今日の涼しさはなに?

 考えれば10月だもんね。秋も深まっているわけか。
 どこかで夏の熱狂を引きずっている。

 涼しくなるといやおうなく落ち着きますね。
 今日はついにアイスではなくホットを飲んでます。

解毒

2009-10-03 01:16:28 | 日記風
 チャンスは与えるべきなんだと思う。

 チャンスが与えられて苦しんで気づくこともあるんじゃないかな。

 ただ与えられるチャンスの質だったり規模だったり、そもそもチャンスが来るのかどうか、そこのところからいろいろある。

 まず、チャンスが来ない。
 これは思い切りあるでしょう。

 与えられたといってもそんな大きなチャンスじゃない。
 逆に凄く大きすぎてわけが判らない。

 あるんだと思います。

 チャンスは何かを真剣に望めば、来ると思います。
 もしかしたらチャンスの規模は真剣度の大小に関係あるかもしれない。

 もしかしたら、なんだけど。

 どうも私自身が今、心の解毒中らしく、胸の中に物凄い渦が巻いています。

 長い間チャンスが来ないとそうなっちゃうってことかな。
 望みを封じ込めたままでいると、腐るみたいです。

 思えば答えが出ることが怖かったのかもしれない。
 言葉にならないほど長い間怖かったのかもしれない。

 それがあがいて、何かをつかんだから、気づいた。
 答えはすごくシンプルで、近くにあった。
 今更こんなことに気づくなんて……くらい。

 長生きしてると、いろんな毒を含みますね。
 毒が消えて爽快になった時が楽しんだろうと、解毒に励んでいます。