欠席裁判か…

2012-09-09 21:00:00 | 思い出
 以前、お芝居に出た時、初日打ち上げがあって、行くか行かないかを全員集めて聞いたことがあった。

 普通は行くもんなのね。


 役者によっては必ず、舞台の間は飲んで帰る。真っすぐ家に帰らねーって人もいるくらいだから。


 でもそれぞれ、ペースもあるし、飲んだくれればいい役者ってわけでもない。


 それで最後の方ぼろぼろになったら意味ないじゃん。




 初日打ち上げの話に戻りますが、その時、スタッフサイドとしては行かない人が圧倒的に少ないから「行かない人、手を挙げて」って言ったら、年配のスタップが「そんな欠席裁判みたいなことやめろよ」と言ったのよ。


 行く人はいいよ。でも行かないって手を挙げるって、確かにきついよね。

 だから無理していくってことになりかねなくなる。


 だから、欠席裁判。


 面倒でも「行く人手を挙げてください」が普通だもんね。

 スタッフにしたら数えやすい、行かない人に手を挙げてもらった方が楽なんだけど、それってスタッフの都合だから、普通は、行く人に挙げてもらえばいい。

 行かない人はそっと消えればいいんだから。


 ここら辺スタッフの気遣いの問題だし、初日って絶対行くもんなのかな?人によってペースがあるから、それぞれでいい気がする。仕事がある人もいるしね。(翌朝早くとか)ここら辺、マネージャーがいるとそこを上手くやってくれるんだろうけど、今ってマネージャーつけない事務所もあるからね。


 だって人件費かかるじゃん。

 ここは普通の礼儀の問題から、欠席裁判は確かに止めてほしいもんだと思った。

へー、意外にしらない、居酒屋マナー

2012-09-09 18:00:00 | 日記風
 正式なマナーだと逆さ箸で取り分けるのは失礼なんですって。

 みんな普通にやってますよね。
 自分が口をつけた方で取り分けるのは失礼だからって。

 でも、手で持った部分で取り分ける方が実は汚いから、ダメなんだって。

 そのまま口をつけた部分で取り分けるか、取り分け用の箸をもらった方がいいんだって。

 
 へー。


 よく、唐揚げにレモンをかけるけど、なんでレモンが出てくるのか、不思議。
 家の唐揚げでレモンまずかけないもん。

 あれも「かけていい?」って聞いても「いやだ」って言えない人もいるから「いやな人いますか?」と聞いた方がいいらしい。

 じゃ、なきゃ、かけないで、自分の分だけ取り分けてからかける。

 これはそうしてほしいですね。


 だって家でかけないもん、なんでここでかけるんだろうって思うもん。


 醤油の小皿もそれぞれ、渡してあげるのもいいけど、醤油を入れるのはやりすぎらしい。

 せいぜい自分の隣りの人にどうぞって入れるくらいでいいみたい。

 それぞれ、入れたい分量があるから、他人がやると(こんなにどばどば入れてくれるの?)とか(え、これだけ?)になりやすいらしい。

 気を遣ってるつもりで迷惑なことっていっぱいある。


 なんせ、結婚して、海苔に醤油をつけて、醤油をつけた部分をご飯につけるか、醤油をつけた部分はご飯につけずにまくかで論争になるくらい、食べ方ってそれぞれ習慣があるから、気をつけないとダメみたい。



 カジュアルな席ならまだ許されることもあるけど、上司とか合コンとか、相手の好みの判らない時は手を出し過ぎない方が安全みたい。

結婚指輪はいつから愛の証となったの?

2012-09-09 14:33:42 | 日記風
 女性にとって、結婚=指輪。この図式はなかなか外せません。

 でも、きちんとそれが結婚の証となったのはあまり早くないみたい。

 とりあえず、古代ローマでは指輪を渡すって習慣はあったらしい。
 これはあくまで、約束をした制約する印ということで、あまりロマンチックな感じじゃない。

 1世紀には飾りのない質素なものが渡され、やっと純金製のものを使うようになったのは2世紀に入ってから。

 キリスト教で結婚指輪で祝福を与えるようになったのは11世紀といいますから、今と指輪を渡す意味はまるで違った時代が多いんじゃないですかね。

 11世紀から左薬指にはめる習慣も始まっている。


 よく左薬指にはめるのは、心臓に1番近いからと言われますが、正確には薬指は心臓と1本の血管が繋がっている。より心臓に近いところにはめることで、ハートをつなぎとめる。

 こういわれると必ずしもロマンチックとは言えないような…。

 繋ぎとめる…ですからね。

 縛ってるようにも聞こえます。

 愛を永遠に繋ぎとめると言ってくれると、まだ、ロマンチックかな…。

 この考えが始まったのは古代ギリシャらしいです。

 ギリシャは昔から自然哲学…自然から万物の存在を考える、というような哲学…とかあるから、意外と理にかなったことだったのかな。


 日本に伝わったのは、明治維新以降。外国にゆかりのある人から文化人、特権階級から庶民へ徐々に降りて行ったらしい。

 それまでは、指を細く見せる為のアクセサリー意外の意味はなかったそうです。
 

 日本人にとっては本当に歴史の浅い結婚指輪。

 でも、これがきらっと指にあるのとないのとではなんだか大違い。


 だから既婚男性は、ぜひ、指輪をつけててくださいね。


 間違いが起きないように。女性は男性の左薬指には大注目してますよ。

スペインのトマト祭りを日本でもやろう!でも前日になって中止?

2012-09-09 04:21:58 | ニュース
 前日中止の発表が出たらしい。

 だから、今日? 中止なんだって。本当は東京・二子玉川で行う予定だったらしい。…二子玉川って土地柄も…河原でやるんなら、まあ…いいのかもしれないけど。

 トマト祭りってトマトを投げ合う、スペインで有名な祭り。よくテレビで「今年も行われてます」とちょっとだけ様子が放送されてます。中にはレポーターが参加して当たって痛いといってる、あれね。


 スペインの「La Tomatina」を何故日本でやろうかと思ったのかしらないけど、日本じゃ無理みたい。


 あっちって闘牛などが歴史にあって、あんまり無理がないんだよね。(どこかでオレンジ投げ合う祭りもあったけど、ああいうのって収穫を祝ってでしょ)

 反対など賛否両論になっちゃって、当日、不測の事態が起こるといえkないから、中止らしい。

 しかし前日、決定はいただけない。

 もうちょっと準備とか根回しとかして、無理ならもっと早くに言ってほしいものだわね。

 特に参加するつもりだった人は、残念だものね。


 も、スペイン行くしかないよ。

 スペイン人の洗礼を受けておいでってことね。


 日本は勿体ないが、完璧に勝ったらしい。あっちも売り物にならないものを投げてるらしいけど、それでも日本は勿体ないが、勝つ。


 日本人の感覚に合った祭りじゃないだろうね。