「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

3月19日(水)14時~・3月18日(火)20時~(ZOOM)にてリモート集談会を開催します

正論の危うさ

2020年11月24日 06時18分55秒 | コラム 

正論は正しい

だが、正論を武器にする奴は正しくない。

お前が使っているのはどっちだ?

出典「図書館戦争・有川浩氏」


大阪水曜ほっと集談会一世です。

新型コロナ感染症の急増で、企業の業績悪化に伴う人件費の削減など職場環境が厳しくなっていますね。

それは、イコール家庭にも影響します。

給与・ボーナスのダウンなど、など

さてそんな中で職場、家庭そして森田の学びの場である集談会でもお互いの正論がぶつかり合うことがあります。

そこに怨憎会苦(怨み憎む人に出会う)の苦しみが生じます。

森田先生は、当時の若い門弟に対して、善悪を決めつけるものの考え方を諫めておられます。

なぜならば、事実を無視した結果として、そこに偏りが生じるからです。

以下森田先生より

私はそれがいいか、悪いかを問題にしているのではありません。

私はただ、自分の心の事実を言っているのです。

森田先生は、善悪の対極として調和・中庸という言葉を多用されています。

次回その事のついて、私なりに考えてみたいと思います。

2020・11・24 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする