国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

7月26日(木) 空手稽古日誌・・・土台はどうだい!!!

2012年07月27日 | 空手稽古日誌
昨日の稽古は組手で追い込みましたが技の正確さと、つなぎが滑らかでありません。

基本・移動の稽古にもっとしっかりとやるべきです。

組手は技の集合で無意識に基本の正確さが出ないと荒れた技になります。

美しくないです!!

大切な基本

正拳中段突きだけでも基本としての大切な要素がぎっしりつまっていまして、立ち方、腰を落として安定させ、正中線を意識し軸を保つ、腕の伸びきる、当たる瞬間に拳をしっかりと握ると共に引き手もしっかりととる。

ざっと並べてもこんな感じのポイントがあります。

そしてまだまだ基本技はありますが、その基本をないがしろにして、出来ないでの昇級、昇段はありえません。

組手の強さも重要ではありますが、基本だけを見ても人の大体の技量が想像できます。

初心者だって上級者だって同じこと、まずは基本がしっかりと出来る事が大切、稽古で積み上げて行きましょう。

基本が正しくなれば、技が美しくなります。

その後に強さでないでしょうか・・・

もっともっと基本を厳しくチェックしていきます。

しっかりとした空手の土台作りの為に・・・・・・・・・

押忍


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月23日(月) 空手稽古日誌 | トップ | 7月30日(月) 空手稽古日誌... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手稽古日誌」カテゴリの最新記事