お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

ひきずり・・・・・

2009-12-14 08:27:45 | 晩ご飯
             
                           ひきずり

カレーを作りながら、見ていたテレビ。
ローカル番組だと思いますが、「ご飯の学校」と言うのを、やっていました。
そこで、この地方のお料理、「ひきずり」の紹介!
これだ!
今晩のおかず決定!!
冷蔵庫にあるものだけでできそうだと思ったのです。テレビではお豆腐は入っていないようでしたが、母は、お豆腐もプラス。
完全に牛すき焼きと同じではないですか。お肉が鶏と言うだけで…。
鶏のすき焼きのことをこの地方では、「ひきずり」と呼ぶのでした。
そう言えば、お父さんがよく、子供のころのすき焼きは鶏肉だった。と言っていたような……。
引きずりのことだったのね。
産みたて卵をつけて(買って来た時は産みたてだったけれど、今はそうでもないと思いますが、生で食べられる期限内なので大丈夫!)、頂きました。
牛肉より、食べやすいような気がしましたが、母だけかもしれません。
説明は、昔は牛や豚がどこにでもいなかったから、この地方では、鶏肉ですき焼きを作っていたと言う話で、「ひきずり」と呼ぶのは、鶏肉も野菜も箸で引きずるようにとって食べると言うことからだそうで…。
ほんと、良いこと聞いた。牛肉の時ほど、煮る時に気を使わなくて良いし、楽ちん!

牛肉のすき焼きだと、何故だか、お店で食べた風に作らないといけないと言う、石頭が顔をのぞかせ、温めた鉄鍋に牛脂で油を敷いて、お肉を2枚ほど砂糖と醤油とお酒で味付けして焼き、それを最初に溶いた卵で食べて、それから具を入れて、砂糖と醤油お酒で煮て、牛肉は食べる分だけ入れていく、と言う面倒な食べ方をしなくてはいけないので、ほんと、美味しいんですけど、疲れるんです。

これからは、「ひきずり」ね!
でも、お父さんや娘は、牛肉の方がいいのかもね。
牛肉は牛肉、鶏肉は鶏肉。どっちも良いか・・・・・。




練り物盛り合わせ
             

野菜とお肉が食べごろになるまで、スーパーの練り物専門店で買ってきた、練り物で、ビールを…。(発泡酒でした。)
ここの練り物、良く買います。娘も好きで、二人でお買い物に行くと良く買ってきました。
母は、蓮根の入った練り物が好きなのです。



ツナカレー
             

昨日、午前中にパソコンとにらめっこし、テレビを見、そして、いろいろしながら煮込んだカレーです。
野菜の甘さがすごい!
甘みは何も使ってないのに、甘いのです。使う玉ねぎや人参の糖度によって違ってくるのだと思いますが、本当に甘みがあって、美味しいカレーが出来上がりました。
家じゅうカレー臭と書きましたが、その後、換気扇をつけ、窓を開け、ついでにトイレの扉を開けておき、窓をあけ、トイレの換気扇もつけ、臭い抜きをしておきました。

数時間後・・・・・。
すっかり臭いは消えて、カレーを作っていたことを忘れるくらいになりました。
めでたし、めでたし……。



  日記@BlogRanking  


柚子!

2009-12-13 10:03:23 | 日記
             
                           庭の柚子

昨夜は、お父さんが忘年会のため、母は一人で晩御飯。
せっかく、いないのだから、ちょっとだけ休憩、あり合わせのもので食事を済ませてしまいました。
レシピも何もありゃしない!

そろそろ楽しみなのが、庭にある柚子とだし醬油で柚子ぽん酢を作って、湯豆腐を食べること!
特別に柚子をどうかして。と言うことではなく、食べる直前に柚子を絞り、出汁醤油を入れるだけ。
でも、美味しいんです。
出汁醤油を作っておこうかな…。
村田吉弘さんの本にあった「和食の素」。おじいさんの介護を始める前は作ってましたねぇ…。
まめだったようです。
簡単だけど、手抜きじゃない。と言う事が書いてあります。
簡単!
手抜き!
母の好きな表現。
この和食の素だけで、ネギを入れて湯豆腐を食べても美味しいし、柚子を絞って入れても美味しい!二通りの食べ方を楽しむことができます。
煮物、豆腐ステーキなど、すでに出汁を取ってあるのですから、簡単に使えます。
気に入っていたのですが、簡単と言っても、やっぱり面倒!今は、市販のものを利用しています。これはこれで…。
その時の状況で作れるような状態であれば作れば良いし、無理をしなくても良いかなぁ…。

それより、今、家中、かれーしゅうが……。
そう加齢臭ではなく、カレー臭!
ツナカレーを作成中!
何か、肉系で朝と言うより、魚系が良いような気がして、今回はツナ缶利用。
美味しくなぁーれ・・・・・。

と言うことで、我が家の柚子です。

まだ青い!

             

             



色づきました。

             

この柚子の木!この木の柚子のおかげで、私と小さかったころの娘は、大変な思いをしたのです。
娘が、3歳くらいの時でしょうか。冬至に柚子湯ということで、入浴中の出来事、娘と私は、はしゃいで、柚子をお風呂の中で絞って、「シュワシュワァーッ」と、出る泡で遊んでいた時、突然やってきました。皮膚が痛い!!
なんで??分からない…。
もしかしてこれのせい???
犯人は柚子!柚子湯は香りだけにしておきましょう。
痛みと、寒さををこらえながら、とにかく娘だけシャワーで流し、服を着せ、ストーブの前に…。それから自分を。お風呂を流し、洗い、入れなおして、再び入浴とあいなりました。
柚子は湯船に浮かべ、決して絞ってはいけないことを学習した母なのでした。



  日記@BlogRanking  



もやしにはまってしまった!

2009-12-12 08:29:30 | 晩ご飯
             

                   豚肉のチャンチャン焼き風鍋の晩御飯

お天気が悪いせいで、頭痛持ちの母は、撃沈!
夕ご飯が作りたくない病も再発して…。
簡単に済ませようと…。(いつも簡単ですけど。)
豚肉の材料入れて火を通すだけの簡単鍋!
相変わらずのお豆腐(今回は湯玉豆腐と言う商品)。スプーンですくって器に入れて、レンジでチンして万能ネギをトッピングして柚子胡椒とぽん酢で。
簡単温奴です。



完成品
             


火を通す前
             

直接鍋にキャベツを入れ、玉ねぎを入れ、人参を入れ、そしてもやしを入れ、お味噌にお酒、みりん、砂糖、顆粒出汁の素を入れ溶いたものを回しかけ、豚肉を上に並べて準備完了!
最近もやしにはまって来たような…。
もやしはあまり得意ではなかったのに、しゃきしゃきとした歯ごたえがくせになって来た模様。
最近のもやしって、以前のもやしほど、もやし臭く無いような気がするのだけど、ピーマンも、トマトも同様に癖が無くなって来たと思うのは、母だけか???
もやしにはまって来たようで……。

火を通す前の画像は、ちょっと気持ち悪いんですけど……。
お父さんの食事時間に合わせ、電気鍋のスイッチをオンにするだけ。
簡単ですけど、これ鮭を使って、ジャガイモを入れたりして上にバターを乗せれば、鮭のチャンチャン焼き。
だから、豚肉のチャンチャン焼き風鍋と名付けました。
豚肉はやっぱり真ん中あたりに入れた方が良かったかな…。
出来上ったら、お煎餅のようになってました。お箸で崩しながら食べたのですが、
「これ、沈めといてええか?」
と、お父さんに聞かれてしまいました。
やっぱり、今度は真ん中に挟んで蒸し焼きにした方がよさそう。ちょっと失敗!
最後は残ったお味噌の中にご飯を入れて卵でとじて美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。




  日記@BlogRanking  



お好み焼のようで、お好み焼で無い・・・・・。

2009-12-11 07:51:55 | 晩ご飯
             

                 里芋のすき焼き風煮物とお好み焼きもどき

芋煮風にしたかったのだけど、鶏肉を使ったので、うま煮風かと思いきや、ネギを入れたので、すき焼きのような味になってしまいました。
煮ている途中、どっと吹きこぼれて、出汁が少なくなってしまったため、ちょうど良い感じに出来上がりました。
何か、かえって良かったような・・・。


お好み焼きではありません。

             

お好み焼に見えるけれど、実は、粉物ではありません。
中身はもやしとキャベツと卵だけ!
キャベツともやしを炒めて、溶き卵2個を回し入れ、形を整え蓋をして中火よりやや弱めの火加減で焼いていきます。もう片面は焼く必要が無いと言えば無いのですが、取りあえずひっくり返してみました。良い焼き色がついていましたが、失敗!
ちょっと、グチャッとなったけれど、気にせずまた、フライ返しで形を整え、お皿に滑らせるように出して、お好み焼きソースとマヨネーズをかけ、鰹節と青のりをトッピングして出来上がり。
ソースや鰹節に隠れてしまうので、形はあまり気にしなくて大丈夫!
とにかくキャベツ消費のための一品…。
でも、野菜がたくさん摂れるのでありがたいことです。


里芋と鶏肉の煮物

             

お父さんが犬達の世話が終わって部屋に入ってくるなり、聞きました。
「なんかすき焼きのような臭いがしとったけど…。」
残念でした。里芋と鶏肉のすき焼き風煮ものを作っていたのでした。
でも、調味料の配合はすき焼きと同じ!
肉じゃがも同じ!
肉じゃがの、里芋バージョンと思えば良いのかな???
味は、もちろん、美味しく無いわけがない!

里芋って、好きなんですけど、なかなか扱いにくい。
滑って皮が剥きにくくて…。
子供のころ、母(母の母、おばあさん)が作ってくれる里芋の煮物は美味しかったと思います。いっぱい食べましたから…。
なのに何故か、味が思い出せません。私、ボケたのでしょうか?
今、作っている料理で、自分の親の味を引き継いだものが全くないのです。
不思議なことに、姑の料理の味が好きで、お正月の「なます」は、必ず干し柿入りの、姑の「なます」を作ります。何故でしょうねぇ……。
黒豆は料理本とにらめっこして、ネットとにらめっこして、今の作り方に落ち着いて、姑風ではありませんが、おじいさんは、この黒豆が大好きでした。唯一美味しいと言う食べ物でした。(何を食べてもまずいと言う人だったのですが…。)黒豆の煮汁をご飯にかけて食べるのがまた、好きなようでした。
家にいる頃、ヘルパーさんが、せっかく残しておいた黒豆の煮汁を捨ててしまったと言って怒っていたこともありました。
お世話になっている苑では、黒豆は出るのでしょうか。持って行っても、一人だけ食事のときに出してもらう訳にはいきません。迷惑をかけてしまいます。もう、食べられないのですね。
でも、もっと美味しい黒豆が出たりして・・・・・。


今年も、お正月がやってきます。

何か、気ぜわしくなってきた。あー!嫌だ!!
お正月が好きなくせに、その前の忙しいのが苦手…。年賀状も嫌だ!
楽しみなような、苦しみのような……。



  日記@BlogRanking  





大根収穫!そして久々に真面目に作ったお鍋

2009-12-10 08:49:26 | 晩ご飯
             
                       鮭団子鍋と大根のコース

大根収穫!さっそく煮物に、そして、鍋物が食べたくて作った鮭団子のお鍋


鮭団子鍋
             

久しぶりに手を抜かず、真面目に作ったのは、鮭団子!
皮と骨を取り除いた鮭を包丁で叩いてミンチ状にします。鮭の形と食感を残したかったのであえてフードプロセッサーは使いませんでした。(ちょっと面倒だったので、真面目にお料理している気がした母!)
鮭、卵、塩、片栗粉、そして何故かパン粉と牛乳を入れ、ビニール袋の中でコネコネ。
ふわふわになるかな???
お父さん一口食べて、
「これ、つなぎは片栗粉???」
母は、一口食べて、成功か失敗か確かめてから答えました。
「パン粉も入れた。」
答えは、成功でした!ふわふわの鮭団子に鮭の身が少し残っていて良い食感!塩ぽん酢に合うのではないかと作ってみたので、もちろん塩ぽん酢で…。
魚介系に合うのかな?美味しく頂きました。
この鮭団子、ハンバーグのようにフライパンで焼いて、大根おろしと塩ぽん酢で食べても美味しいような気がします。
また、次回チャレンジと言うことで…。


大根の葉のおやき
             

とても立派な葉っぱに成長しました。定番の大根葉のおやき。葉っぱの固いところも小麦粉の衣で食べやすくなります。
捨ててしまうのはもったいないし、栄養価も高いということで、家庭菜園だから出来るお料理かなぁ……。
ナンプラーとラー油で。



家庭菜園の大根で煮物
             


あまり大きな大根ではありませんが、収穫後、即煮物に…。
今年は、去年の大根より辛めの大根が出来上がりました。
お父さんは、すでに大根おろしを!と、期待しているようです。
お蕎麦でも茹でて、大根おろしで頂きましょうか。


一応大根の形をしている大根!
             


大根より、葉っぱの方が立派だわ!
立派な葉っぱの大根を実家にもおすそ分け…。
お父さんに、後から
「こんなもん、持って行っていかん!俺が恥ずかしい!」
と言われました。実家には、お隣でもらったもっと立派な大根が・・・・・。
あげると言われましたが、遠慮しておきました。
また、キャベツと人参をもらってきました。(前回もキャベツをもらってきたのですが、まだ残っている……。)
しばらく野菜には困らないようです。

大根の葉っぱ天ぷらにしても美味しいんです。
今度、お蕎麦を茹でた時に天ぷらにしましょう。
大根料理の空想が広がって行く母なのでした。



  日記@BlogRanking