
日常の行動もスロー気味となったり、訪れる病院の診察券の枚数が多く成り
今年は2個の診察券が増えてしまいましたので、病院を訪れる回数が増える様に成って
自分で自由になる時間が減少気味と成り、年賀状が元旦の朝に其々の宛先へ届く様に
25日迄に投函しようと思いながら、今年は12月上旬から家族分のも含めて
7種類の年賀状作成を始めて、各プリンターメーカー等がWebで公開している
無料のイラストやテンプレート等から、家族や自分好みのイラストや
テンプレート等を使って6種類の年賀状を作成し試し印刷をして家族の確認後に
年賀状を印刷して完成させましたが、最後の1枚は爺やが所属しています
パソコンサークルの仲間用年賀状で、以前のPCサークルの勉強会で
スマホのカメラ等でQRコードを写すと、動画や音楽等を視聴出来る
QRコード付き年賀状の作成方法を学びましたので、今年も作成しようと思いましたが
良い動画が無かったので、今年もお正月に相応しい音楽をOneDriveへアップグレードして
この音楽に共有をかけてURLを取得して、このURLをQRコードに変換してから
QRコードを古い年賀はがきへ試し印刷をして、スマホのカメラでこのQRコードを撮影すると
共有した音楽にリンクしたURLが表示されて、音楽が視聴できる年賀状が昨日の午前中に
ようやく完成出来ましたので、午後から印刷して添え書き等をして完成させて
夕方に地元郵便局の本局迄出かけて投函を済ませて、何とか爺やんちの年賀状が
元日の日に宛先へ無事に届けられる事を願っていますが、来年は今年よりも早く
年賀状の作成に取り掛かって、余裕を持って12月25日迄には投函したいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます