朝起きてみると雨は降っていなくて曇り空であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
義父をお医者さんへ送り迎えをして帰って来た時は
太陽も時々顔を出すようになってきたので
数日前の新聞にカタクリ群生地の写真が載っていた
山県市へ、急遽カタクリの花を観に行く事にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
目的地の近くを走っていたがそれらしい場所は見当たらず
引返そうかと思いながら、Uターン場所を探しながら走っていたら
道路脇に多くの車が止まっているのが目に入ったので
もしやと思い車を止めたら、カタクリ群生地の看板があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0117.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
暫く歩くと群生地に到着し、入り口の看板にギフ蝶の生息地と書いて有ったので
カタクリの花に止まっているギフ蝶が見られるかと期待したが
残念ながら、ギフ蝶の姿を見る事は出来なかった
替わりに、カタクリの花の近くにショウジョウバカマの花が沢山咲いていた
時間が許せば、ギフ蝶の姿を求めて再び訪れてみようと思っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
|
|
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
回転は見にくかったです。Topのデザインがすっごくす・て・き!!!
ご訪問、コメント頂きましてありがとサンでした。
ピンポンです
ここは、カタクリの花の周りにトタン板と鉄条網で
フェンスが作ってあるので撮影するにはちょっと不便な場所でした。
ギフチョウが見られたら良かったのですが・・・
また、ギフチョウを観に行ってきま~す。