独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から、「お知らせ・セキュリティ関連情報
情報セキュリティ10大脅威 2019を決定」との、件名が書かれたメールが届いていましたので
メールを開いて本文を呼んでみると、IPAは情報セキュリティにおける脅威のうち
2018年に社会的影響が大きかったトピック等を「10大脅威選考会」の投票に依り
トップ10を選出し、「情報セキュリティ10大脅威2019」として順位を決定し
公表したと書いて有りましたので・・・
近年のクレジットカード被害の増加とフィッシング手口の多様化に鑑み
2018年個人1位の「インターネットバンキングやクレジットカード情報等の不正利用」を
今年から、(1)インターネットバンキングの不正利用、(2)クレジットカード情報の不正利用
(3)仮想通貨交換所を狙った攻撃、(4)仮想通貨採掘に加担させる手口
(5)フィッシングによる個人情報等の詐取の、5個に細分割した結果
1位は、昨年と同じ順位で有りますクレジットカード情報の不正利用で
昨年はカード情報の不正利用と同じく1位だった、フィッシングに依る
個人情報等の詐取が2位と成り、昨年4位だった不正アプリに依る
スマートフォン利用者の被害が3位に入り、今年は新たにメールやSNSを使った
脅迫や詐欺の手口による金銭要求が4位に入り、本年の個人ランキングでは
利用者を騙して金銭や情報を詐取する「騙しによる手口」が顕著と成っていて
必ずしもウイルスが用いられている訳では無いので、この様な騙しの手口への対策には
具体的に手口を知る事が一番なので、IPAの情報セキュリティのページやネットのニュース等を
チェックし情報収集に努めて、手口を知り騙しの手口に乗らない様にと書かれていましたので
爺やもしっかりこれらの情報を収集して、騙されない様に注意・警戒をしなければと思いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます