花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

いい香り

2007年10月10日 | Weblog

【近くの公園にて満開の花をつけている金木犀の大きな木】

外にいると何処からともなくよい香りが風に運ばれてくる
匂いの元をたどって行くと金木犀からだ
          
江戸時代の初期頃日本に渡来し古くから庭木として愛されていて
爺やの狭い庭にも2本植えてあり今まさに
オレンジ色の小さな花を沢山咲かせて芳香を放っている
花言葉は「謙遜」、「真実」、「初恋」・・・

                

         【爺やの庭で咲いてる金木犀の花】

金木犀は桂花とも呼ばれ中国語で桂は木犀の事を指すので
「桂林」という地名も木犀の木が沢山有ることに由来するらしいのだが
現実はどうなのだろうか?
現地を爺やは訪れた事がないので分からない
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の3連休 | トップ | 秋祭り その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事