goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

畑へ植えたイチゴ苗まわりの雑草を昨日引き抜いていると、想定外の出来事に出会って・・・

2020年02月27日 | 家庭菜園


爺やは先週の木曜日から、天候が悪い日や冷え込み寒さを感じる日を除いて
自分の時間の余裕が出来た日に畑へ出かけて、畝へマルチを被せる前の準備として
畑へ植えたイチゴ苗回りの雑草を引き抜いていますが、昨日も暖かく成った午後から
2時間位畑へ出かけて雑草を引き抜いていたら、まだ冬の季節だと云うのに
数株のイチゴに早くも白い花が咲いているのに気が付き、今年は暖冬と云われていますので
イチゴに花がもう咲き始めたのかと思っていましたが・・・



更に雑草を引き抜く作業を続けていると、今度は1株だけでしたが
親指位の大きさの果実が1個付いているのを見つけ、今は冬の季節なので
受粉を行うミツバチ等の昆虫の姿も無く、爺やが人工授粉した事も無いのに果実が付いて
部分的に果実が少し赤くなり始めていましたので、爺やは驚きましたが・・・



ダメ元でこの果実が赤く熟す迄育ててみようと思い、一度家へ戻り
霜・強風・豪雨等の悪天候の他に害虫・鳥・イヌやネコ等のいたずら防護に有効な「苗帽子」を
スイカの苗を育てる時に使っていますので、この「苗帽子」を持って再び畑へ出かけて
イチゴの苗の上からこの苗帽子を被せて、防寒対策を済ませましたので
このまま様子を見て、上手く熟して収穫出来る迄育ったら味見を行おうと思っています




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前から気に成っていたプリン... | トップ | 新型コロナウィルスの感染拡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事