花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

可哀そうな名前が付けられた「ヘクソカズラ」の花が、咲き始めているのに気付いて・・・

2021年07月25日 | 雑草の仲間

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・


可哀そうな名前が付けられた植物には、継母が継子のお尻をこの植物で拭うと云う
継子虐めに例えて付けられたと云われていますタデ科の一年草の
「ママコノシリヌグイ」等が有りますが、触らないで見ているだけでは
匂わないものの、折ったり切ったりして組織に傷をつけると
「メルカプタン」と云う物質が分泌されて、「オナラの様な臭い」を出す事から
名前が付けられたと云われています「ヘクソカズラ」も可哀そうな
名前が付けられた、アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草で
日当たりの良いやせ地や乾燥地、湿地、草原から森林等迄と
生育環境と生育場所が広いので、環境が合えば何処にでも生えている植物なので
数日前に訪れた公園の駐車場脇の垣根に絡み付いて、「ヘクソカズラ」が
ひっそりと花を咲かせているのに気が付きましたが、葉を揉むと独特の臭気がする
「ヘクソカズラ」の臭いの強さは季節によって異なり、秋に成ると余り気にならないと云われ 
花姿を良く見ると思いの他可憐なので、爺や的には気になる花のひとつですが
「ヘクソカズラ」は7月~9月頃にかけて、葉腋から短い集散花序を出して
白色の花を疎らに付け、花冠は長さ1cm位の釣鐘形をしていて
先端は浅く5裂して平開し、筒部は白色で中央部が紅紫色で有り
別名の「ヤイトバナ」は、花の中心部の色がお灸の跡に似ている事から
そして「サオトメバナ(サオトメカズラ)」は、花を並べると
早乙女が田植えをしている姿に例えた事から付けられたと云われていますが
爺やとしては、名前からしてユニークで可愛らしい花だと思いますので
可哀そうな名前の「ヘクソカズラ」よりも、「サオトメバナ」の方が相応しいと思っています


・・・「ヘクソカズラ」の記述に付きましては、「Wikipedia」様のHPを参考にさせて頂きました。・・・・・・






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Skype」を使って、遠く離れ... | トップ | 今年初めて育てた「枝豆」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑草の仲間」カテゴリの最新記事