花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

仲良く寄り添って咲く「親子桜」

2009年04月06日 | Weblog
養老山麓の斜面に在る海津市奥条地区集落の
狭い道路を登っていくと専通寺が見えてくる

この寺の境内を覆い尽すように広がり
桜の花を付けている枝垂れ桜が2本並んであって
通称「親子桜」と呼ばれている桜が
見頃に成ったと聞き、爺やは今回初めて訪れた

樹齢200年、高さ20m以上と
樹齢150年、高さ15m以上にもなる大きな桜の木が
本堂前の左右に、仲良く寄り添うように2本並んで
淡いピンク色の花を、桜の木全体に咲かせていた

爺やが訪れた時、境内には数人の訪問者のみで
ゆっくりと心行くまで「親子桜」を見ることが出来た




画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像9枚) 

<
<<<<<<<<<

トランジションのタグはサクラ様からお借りしました ありがとうございました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芭蕉に出会う街へ・・・ | トップ | 宇宙へ飛び立つ・中将姫誓願桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事