goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

14日に「Windows10 Ver.22H2」へとアップグレードした、サブ機パソコンの更新プログラムを本日確認すると・・・

2022年11月16日 | PC・モバイル端末


「Windows 10」の各バージョンは、リリースされてから18か月間サポートされるのが基本で
「Windows 10 バージョン 21H1」は2021年5月にリリースされていますので、今年の12月には
サービス期間の満了を迎える事に成り、サービス終了後のバージョンへはMicrosoftから
セキュリティ更新プログラム等が提供され無く成り、引き続きサポートを受ける為には
後継の「バージョン 22H2」へアップグレードする必要が有りましたので、爺やは11月14日に
サブ機と成るパソコンを「バージョン 22H2」へと、アップグレードを無事に済ませましたが
本日の夕方に時間の余裕が出来ましたので、「バージョン 22H2」と成ったWindows 10の
更新プログラムを確認すると、「オプションの品質更新プログラム」が1個有って
「ダウンロード」待ち状態でしたので、「ダウンロードしてインストール」をクリックすると
「オプションの品質更新プログラム」の「ダウンロード」→「インストール」が始まり・・・・



「ダウンロード」が開始されてから1時間程経過すると、「再起動」を促す画面が表示されて
「今すぐ再起動する」をクリックすると、「再起動」が始まり・・・



「再起動」後に、「スタート」ボタンから再び「Windows Update 」を開き「更新の履歴」を確認すると
Windows10 バージョン22H2の「オプションの品質更新プログラム」が
本日正しくインストールされた事が分かり・・・



次に「Windowsの仕様」から、「OSビルト」を確認すると
「19045.2311」に成っている事が分かりました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月用の「おせち料理」を... | トップ | 今月から始めたイチゴ苗120株... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・モバイル端末」カテゴリの最新記事