花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

2個のソフトを使って、梅雨の時期に相応しい画像加工に久しぶりに挑戦すると・・・

2020年07月27日 | パソコン関係

・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ1・・・


爺やが住んで居ます地方の今年の梅雨入りは、昨年より3日遅い6月10日で
それ以降は雨の日が続き、今年は同じ場所で激しい雨を3時間以上も降らせ続ける
線状降水帯に依る局地的な豪雨が日本の各地で有って
大きな土砂災害や堤防の氾濫・決壊等に依る水害が発生して、大きな被害が出てしまい
梅雨は普通1ヶ月~1ヶ月半程度と云われていますが、その期間中は雨の降る日が多く成り
当地でも梅雨入り後は雨の日や曇りの日が多くて、7月も下旬を迎えてそろそろ梅雨明けの
時期と成りますが、爺やの住んでいる地方の梅雨明けはまだなので雨の日が多くて
本日も雨が1日降り続いてジメジメとしたうっとおしい1日で、午後から3時間程
時間の余裕が出来ましたので、爺やも使っているフリーの画像加工ソフト
Jtrim等を使い、「雨降りアニメ」作成の記事を参考にしながら
昨年に紫陽花の咲く神社を訪れた時に写した画像を使って、雨降りアニメの作成に挑戦し、
2時間余の時間をかけて試行錯誤をしながら、雨粒の落ちる数字を色々と変えて
5枚の雨降り画像を作成しましたが、果たして雨降リの日に写した画像の様に見えますでしょうか?


・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ2・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ3・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ4・・・



・・・フリーソフト「Jtrim]と「Giam」を使って作成した雨降りアニメ5・・・




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月末に市のホームページか... | トップ | 7月20日に申し込んでおいたオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事