![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/14f11c85fa15e2b58d8d7353769a8ce0.gif)
それ以降は雨の日が続き、今年は同じ場所で激しい雨を3時間以上も降らせ続ける
線状降水帯に依る局地的な豪雨が日本の各地で有って
大きな土砂災害や堤防の氾濫・決壊等に依る水害が発生して、大きな被害が出てしまい
梅雨は普通1ヶ月~1ヶ月半程度と云われていますが、その期間中は雨の降る日が多く成り
当地でも梅雨入り後は雨の日や曇りの日が多くて、7月も下旬を迎えてそろそろ梅雨明けの
時期と成りますが、爺やの住んでいる地方の梅雨明けはまだなので雨の日が多くて
本日も雨が1日降り続いてジメジメとしたうっとおしい1日で、午後から3時間程
時間の余裕が出来ましたので、爺やも使っているフリーの画像加工ソフト
Jtrim等を使い、「雨降りアニメ」作成の記事を参考にしながら
昨年に紫陽花の咲く神社を訪れた時に写した画像を使って、雨降りアニメの作成に挑戦し、
2時間余の時間をかけて試行錯誤をしながら、雨粒の落ちる数字を色々と変えて
5枚の雨降り画像を作成しましたが、果たして雨降リの日に写した画像の様に見えますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/f623af5203fcc7e5ba90611044d126e2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/0323d86940438636c6ea65335eea0695.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/546911070405dfc195792bcf1e32ecaf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/3152c167dd2bd626ac0838e6cc834be6.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます