
サークル仲間のFさんから珍しい柿をいただいた
形状が筆の先にに似ている所から
「筆柿」の名称で呼ばれている
又、独特な形から別名「珍宝柿」と呼ばれており
そのまま漢字を読むとチョッピリ恥ずかしい気分に成る


爺やもはじめてお目にかかった柿なので
少し調べてみたら
この柿は幸田町の特産品で全国の出荷量の90%を占めていると言う


富有柿のような完全甘柿ではなくて
1本の木に渋い柿と甘い柿両方の実を付けるので
機械で選別してほぼ間違いなく
甘い柿を出荷しているそうだ

爺やが夕食後に食べた柿も
果肉に甘さの目印の黒ゴマが出ていて
程よい甘さに加えてシャキシャキした
歯ごたえがあって美味しく食べる事が出来た


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます