花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

タブレット講座の第1回目を、先週受講して・・・

2016年02月09日 | パソコン関係


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像4枚)・・・



爺やが所属していますパソコンボランティアサークルが
市の生涯学習センターと協働で開催していますパソコン講座は
数年前から応募者の減少傾向がみられて、定員割れが続いていましたので
昨年度より講座で使用する自前テキストの内容を変更して、応募者を募集し
講座を進めた結果、応募者数が微増した結果が出ていますが
爺やはタブブレットを勉強したいと思い、一般社団法人所属講師が教えられる
「初心者のためのタブレット講座」受講生募集のパンフレットを昨年末に見つけて
応募したところ、「受講出来ます」との通知が1月末に自宅へ届いていて
その講座が先週から始まり、第1回目の講座に出席して主催者側の説明を聞くと
今回定員30名に対して、応募者が280名近く有って10倍弱の競争となり
自分達が開催している講座の競争倍率とは、かなり倍率が違っているので
今の時代はパソコンが普及して、持ち運びの出来るタブレットや
スマートフォンへと人々の関心が移っているのではないかと思いました

講座の1回目は受講生1人に1台、アンドロイド系のOSを搭載した
タブレットが貸与されて、最初にタブレット本体各部の名称の説明があり
次に電源の入れ方とロック解除、タッチやピンチアウト、イン等の
画面操作方法を学んでから、実際に画面操作をしたり文字入力の仕方を学び
次に、タブレットを使う時のセキュリティ対策やルールやマナーを学び
休憩を終えた後には、「Googleマップ」を使用して目的地を検索したり
「乗り換え案内」のアプリをダウンロード・インストールしてから
このアプリを使用して、目的地へ行くまでの乗り換え等を調べていると
講座終了の時間が来てしまいましたので、今週開催の2回目講座へも
出席して、さらなるタブレットの使い方を学びたいと思っています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も、「コハクチョウ」の... | トップ | 昨日は不安定な天候で、寒い... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タブレット初めて操作されてどうでしたか (satorujiji)
2016-02-09 21:06:40
花咲爺やさん こんばんは!!

タブレットの操作の研修楽しそうですね。
たくさんの応募者があるなか本当にくじ運
が良いようですね。

タブレットはアンドロイド系だったのですね。
タブレットの研修が終わる頃には欲しくな
る気持ちが大きくなるような気がしません
か?

スマホもタブレットの使い方に大きな差が
ないと思いますので、タブレットが使えれ
ばスマホもスムーズに使いこなせると思い
ます。
研修頑張ってください。
返信する
タブレット講座 (花咲爺や)
2016-02-10 10:42:46

satorujijiさん、おはようございます^^

ご訪問頂き、コメントを頂戴しまして
ありがとうございました。

     <(_ _)>

タブレットは、パソコンと違い
マウスが無いので、手の指を使い
タップやスワイプ、ピンチアウト
ピンチイン等の操作が必要で
慣れが必要で有り、インタ-ネットの
使い方は、パソコンと
ほぼ一所ではないかと思いました。

あと3回、講座がありますので
タブレットの体験をチョッピリ
楽しみたいと思っています。

返信する

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事